わっふるって冷静に考えるとよく分からないと気付いた今日と色々
わるッhっわわあっわっふるわふふるわっふる
えー。相変わらずで色々と申し訳ありません。
少女漫画雑誌って面白いんだけどちょっと甘ったるすぎるね。長時間は読めないorz
いかさんからもらったひぐらし鬼隠しドラマCDを聞きました。
沙都子がアニメやPS2版よりもロリボイスなのもいい感じなのですが、なにより・・・
梨花ちゃんキャラちげぇwwwww
これは吹いた。全然テンションが違うwもっと狙った感じの高い声なんだw
・・・・・・(でもこれはこれでいいんじゃないかという考察の時間)・・・・・・。
調べてみたら、初期だったからイメージが固まってなかったらしい。綿流し編から今の同じになってる、とか。楽しみですね。
幼馴染がホモになってた
( ゚д゚) ネタだろ?そうなんだろ?
うまい棒を使った巨大路上アスキーアート
こういうのに1度くらいは参加してみたいです。この地域じゃムリだがなw
高校にもやっとこさ少し慣れれた感じです。追試連発でもちょっと楽しくなってきた。
ブックカバーは何故あるか。本を傷つけないためだ。ならばスケルトンで十分!
とかいう開き直った暴走思考回路に乗っかってラノベ読んでます。悟り開いた気分だよ。
もう高校ではイタ系オタキャラで行こうと思うんだ。同類を集めるんだ。
・・・・・・・・・・・・。
ぶ、部活は4月いっぱいが見学期間らしいのでまだ決まってません。
なんだかみんな運動部に入ってってるのでここで「俺?ああ、パソコン部」とか言うとなんだかそれだけで存在感を放ってしまいそうな悪寒がしているの非常に悩んでます。
どうしようなぁ・・・帰宅部とかアリかな?
ではでは。