本とか色々と紹介
漫画:新ジャンル「ツンバカ」~ブーンが司法試験を目指すようです~
ひぎいいいいいいいいい 新作きたー!wktk!!
さて・・・・・。ほんとネタがなくなったのでここらで漫画とか小説について書くかね・・・。
ヒマさえあれば漫画買ってくる僕ですから・・・・・・。はい・・・・・・。
えー。自己満足に浸るための超つまんない文章ばかりです。スルーして・・・。
貼り付ける画像は、気に入っている表紙、もしくは適当です
好きな漫画(完結済み)←完結済み漫画をそんなに持ってないけどね
不動のトップ。これは外せない。
いつだったか忘れたけど、多分中1の夏休みだったかな・・・。寝ようと思いつつもぼんやりテレビをつけていたらこのアニメがやっていて。タイトルはこんなギャグっぽいのに本当に最終兵器で。そりゃもう衝撃。眠気もぶっ飛んだ。翼が映えた女子高生が兵士達を殺してたから。
で、それが忘れられなくてついに購入したのが・・・中2の・・・春?だっけ。(曖昧
説明を大幅にカットしてあって、ラストは意味不明なんだけど、けれどもなんだか心の中に残る感じ。漣の若いハートに生々しい傷跡を残しまくった漫画。大好き。ガチで泣いた。
ちなみにこの漫画が、漣が買ったはじめての青年コミックで、買う時ちょっと緊張したw
家に上がりこんできた女子がこの漫画を知ってたのはかなり嬉しかった。まぁ有名だけど。
これもとても好きです。何で買ったんだっけと思い出せば、ハガレンにオマケ漫画が載ってたからだったと思い出しました。そんでたまたま中古で見つけて、ためしに4巻まで買ってみたら・・・。
絵柄がよく変わる作者さんのようで初期、中期、後期でそれぞれ違った絵柄に。
でも作品から伝わるのんびりした空気だけは変わらない。
掲載誌が週間だったので1話完結が多く、季節ネタが多いのがいい・・・。
まさしくこれが漣の理想の高校生活。変なことに真剣になりたいです。
オタマンガです。いや、オタ向けって訳じゃなくて、オタクが主人公です。
完結したばかりですが、手に汗握ったり、大笑いする類の漫画ではありません。
大学サークル「げんしけん」のメンバー達がなんだかんだと暮らしていくお話。
買ってきても「すぐに読んでやる!」な気分にはならなくて、でもなんとな~く1Pめくると、いつのまにか1冊読み終わって本を閉じてた・・・という感覚。この漫画はいろんな漫画サイトでの紹介されててかなり有名作品なので、ここを見た人が「ここの管理人はわかってねぇ!」と言ってもしょうがないと思う・・・。この漫画を真に楽しむには、まだ経験が足りないです、漣は・・・。
でも、最終話のラストを見た瞬間のなんともいえない切なさは大切にしたいです。
好きな漫画(未完結)←多くてしぼれないけどw
面白すぎてヤバいこの漫画。でも刊行ペースがかなーり遅いのです・・・・・・。
まだ2巻しか出ていないので、見かけた人は買ってみるといいかも。本当にオススメです。
ジャンプで連載していて追っかけてる漫画です。唯一今のジャンプで単行本買ってる。
まぁ作者が好きってこともあるんだけど、とにかく女の子がかわいいんだよww
いやいや、もちろんそれだけじゃない・・・もっと色々あるんだよ・・・女の子がかわ(ry
5巻でかなり盛り上げておいてそれから1年以上も新刊が出ない。
サンデー読んでなかったので楽しみすぎなんですが・・・夏までには出して下さいw
好きな小説~。←色々言うけど実際そんなに読んでないです
これを外す訳にはいかない!漣の中で、最終兵器彼女と双璧を成す名作。
表紙とか結構アレだけど、イラストを無くせば一般書でも通用すると思う。・・・まぁそんなの認めないがな!何かが欠けちゃそれだけで半月じゃなくなる。
一人称で物語が進む構成で、かなり読みやすいんだけど、何故かずっと同じペーシを読み返すことが多い。先に進んでしまうことがなんだかもったいないような~、と思ってしまう・・・。とか言いながらもうスッカリ読み終わりました。本編8巻+ビノベ+画集+ドラマCD+漫画+アニメDVD。ここまで集めてまだ熱が冷めない。え?実写ドラマ?何の事だかサッパリだ!内容は、病気モノ?なんです。ベタです。ベタで純愛です。病気で純愛ってことで、世界の中心でなんちゃら叫ぶという作品と良く比べられますね。こっちの方が好きですが・・・。でもこれから先、続編が出るとかになったらガッカリすると思う。この終わり方がいいんだから。というか続編の作りようがない。
余談ですが中3の時、読書感想文をこの作品で書きました。そういう意味でも思い出深い。
作者の橋本さんは今では他社へ渡りハードカバー本をドンドン出してます。
ラノベはもう書かないのかな・・・・・・。まぁでも追いかけますけどねw
上の半分の月を読んでなかったら、間違いなくこれがNo1でした。
なんでもなさそうな表紙が気に入って買ったのですが・・・・・・内容はとんでもなかった。
半月と同じく、これも病気モノで純愛。このあたりでもう漣の趣向が丸分かりですね。
途中まで読んだあと、一晩かけてガーッと読んだ。読み終えたときにはページがふにゃふにゃになってた。涙で。ものすごく辛い物語なのに、最後は前向き(なのか非常に微妙だけど)で終わるあたりも漣の好み全開。
学校に持っていったらたまたまエロスなページを見られてみんなから馬鹿にされたのもいい思い出。しかも調子にのって漣自身もそれをネタにしてた。読み終わった後、自分を殴りたくなったがなw
値段も非常にお手軽だし、映画化とかしてたらしいので結構見つかりやすいと思います。
切ない系のお話が好きな人にはたまらない作品だと思います。
なんだかこれだけ表紙から漂うオーラが違う・・・。
エログロ満載のラノベ。とにかく二字熟語連発の漢字ばっかりな小説。
でもこれが面白い・・・。展開が凄すぎです。まだ2巻しか出てませんが、濃すぎです。
ひぐらしとかが好きな人はハマると思う・・・。狂気の表現がカッコイイです。
2巻が1月に出たので3巻は来年か・・・?と思ったら6月発売。作者がんばりすぎwガチ買いw
ボーイミーツガールの短編集。恋愛系が多いです。甘い、甘いぞ!
最近読んだ本ですが・・・・・・未だに印象深いです。
1つ1つは短編で凄く短いのに、どれも綺麗にオチがついててまとまってる。
まぁ最近の感想記事でベタホメしたばかりなので長いことは書きませんが
ボーイミーツガールものが好きな人には絶対にオススメな一冊です。
というワケで自己満足終了~。これ以上はダルくn(ry
他にも好きな漫画とかはいっぱいあります。メイド様とかプリフェとかみなみけとか。
まぁなんでこれ書いたのかというと、アクセス検索て、漫画の感想を見るために来てくれる人が結構いたからです。まぁどうせならそんな人に薦めちゃうかーみたいなノリで作成。後悔はしていない。
ではでは。
泣いた。これを書くのに2日かかった俺に泣いた。
さて・・・・・。ほんとネタがなくなったのでここらで漫画とか小説について書くかね・・・。
ヒマさえあれば漫画買ってくる僕ですから・・・・・・。はい・・・・・・。
えー。自己満足に浸るための超つまんない文章ばかりです。スルーして・・・。
貼り付ける画像は、気に入っている表紙、もしくは適当です
好きな漫画(完結済み)←完結済み漫画をそんなに持ってないけどね
高橋 しん 最終兵器彼女 |
いつだったか忘れたけど、多分中1の夏休みだったかな・・・。寝ようと思いつつもぼんやりテレビをつけていたらこのアニメがやっていて。タイトルはこんなギャグっぽいのに本当に最終兵器で。そりゃもう衝撃。眠気もぶっ飛んだ。翼が映えた女子高生が兵士達を殺してたから。
で、それが忘れられなくてついに購入したのが・・・中2の・・・春?だっけ。(曖昧
説明を大幅にカットしてあって、ラストは意味不明なんだけど、けれどもなんだか心の中に残る感じ。漣の若いハートに生々しい傷跡を残しまくった漫画。大好き。ガチで泣いた。
ちなみにこの漫画が、漣が買ったはじめての青年コミックで、買う時ちょっと緊張したw
家に上がりこんできた女子がこの漫画を知ってたのはかなり嬉しかった。まぁ有名だけど。
モリ タイシ いでじゅう! |
絵柄がよく変わる作者さんのようで初期、中期、後期でそれぞれ違った絵柄に。
でも作品から伝わるのんびりした空気だけは変わらない。
掲載誌が週間だったので1話完結が多く、季節ネタが多いのがいい・・・。
まさしくこれが漣の理想の高校生活。変なことに真剣になりたいです。
木尾 士目 げんしけん |
完結したばかりですが、手に汗握ったり、大笑いする類の漫画ではありません。
大学サークル「げんしけん」のメンバー達がなんだかんだと暮らしていくお話。
買ってきても「すぐに読んでやる!」な気分にはならなくて、でもなんとな~く1Pめくると、いつのまにか1冊読み終わって本を閉じてた・・・という感覚。この漫画はいろんな漫画サイトでの紹介されててかなり有名作品なので、ここを見た人が「ここの管理人はわかってねぇ!」と言ってもしょうがないと思う・・・。この漫画を真に楽しむには、まだ経験が足りないです、漣は・・・。
でも、最終話のラストを見た瞬間のなんともいえない切なさは大切にしたいです。
好きな漫画(未完結)←多くてしぼれないけどw
森山 大輔 ワールドエンブリオ |
まだ2巻しか出ていないので、見かけた人は買ってみるといいかも。本当にオススメです。
叶 恭弘 エム×ゼロ |
まぁ作者が好きってこともあるんだけど、とにかく女の子がかわいいんだよww
いやいや、もちろんそれだけじゃない・・・もっと色々あるんだよ・・・女の子がかわ(ry
高橋 しん きみのカケラ |
サンデー読んでなかったので楽しみすぎなんですが・・・夏までには出して下さいw
好きな小説~。←色々言うけど実際そんなに読んでないです
橋本 紡 半分の月がのぼる空 |
表紙とか結構アレだけど、イラストを無くせば一般書でも通用すると思う。・・・まぁそんなの認めないがな!何かが欠けちゃそれだけで半月じゃなくなる。
一人称で物語が進む構成で、かなり読みやすいんだけど、何故かずっと同じペーシを読み返すことが多い。先に進んでしまうことがなんだかもったいないような~、と思ってしまう・・・。とか言いながらもうスッカリ読み終わりました。本編8巻+ビノベ+画集+ドラマCD+漫画+アニメDVD。ここまで集めてまだ熱が冷めない。え?実写ドラマ?何の事だかサッパリだ!内容は、病気モノ?なんです。ベタです。ベタで純愛です。病気で純愛ってことで、世界の中心でなんちゃら叫ぶという作品と良く比べられますね。こっちの方が好きですが・・・。でもこれから先、続編が出るとかになったらガッカリすると思う。この終わり方がいいんだから。というか続編の作りようがない。
余談ですが中3の時、読書感想文をこの作品で書きました。そういう意味でも思い出深い。
作者の橋本さんは今では他社へ渡りハードカバー本をドンドン出してます。
ラノベはもう書かないのかな・・・・・・。まぁでも追いかけますけどねw
大崎 善生 アジアンタムブルー |
なんでもなさそうな表紙が気に入って買ったのですが・・・・・・内容はとんでもなかった。
半月と同じく、これも病気モノで純愛。このあたりでもう漣の趣向が丸分かりですね。
途中まで読んだあと、一晩かけてガーッと読んだ。読み終えたときにはページがふにゃふにゃになってた。涙で。ものすごく辛い物語なのに、最後は前向き(なのか非常に微妙だけど)で終わるあたりも漣の好み全開。
学校に持っていったらたまたまエロスなページを見られてみんなから馬鹿にされたのもいい思い出。しかも調子にのって漣自身もそれをネタにしてた。読み終わった後、自分を殴りたくなったがなw
値段も非常にお手軽だし、映画化とかしてたらしいので結構見つかりやすいと思います。
切ない系のお話が好きな人にはたまらない作品だと思います。
水瀬 葉月 ぼくと魔女式アポカリプス |
エログロ満載のラノベ。とにかく二字熟語連発の漢字ばっかりな小説。
でもこれが面白い・・・。展開が凄すぎです。まだ2巻しか出てませんが、濃すぎです。
ひぐらしとかが好きな人はハマると思う・・・。狂気の表現がカッコイイです。
2巻が1月に出たので3巻は来年か・・・?と思ったら6月発売。作者がんばりすぎwガチ買いw
古橋 秀之 ある日、爆弾がおちてきて |
最近読んだ本ですが・・・・・・未だに印象深いです。
1つ1つは短編で凄く短いのに、どれも綺麗にオチがついててまとまってる。
まぁ最近の感想記事でベタホメしたばかりなので長いことは書きませんが
ボーイミーツガールものが好きな人には絶対にオススメな一冊です。
というワケで自己満足終了~。これ以上はダルくn(ry
他にも好きな漫画とかはいっぱいあります。メイド様とかプリフェとかみなみけとか。
まぁなんでこれ書いたのかというと、アクセス検索て、漫画の感想を見るために来てくれる人が結構いたからです。まぁどうせならそんな人に薦めちゃうかーみたいなノリで作成。後悔はしていない。
ではでは。
泣いた。これを書くのに2日かかった俺に泣いた。
黒井版キミキス感想と色々
キミキス~lyrical contact 黒井 みめい (2007/04/21) スクウェア・エニックス この商品の詳細を見る |
というのは冗談ですが・・・こういうギャルゲ原作漫画はムカつくね。主人公にw
内容としてはなかなか良かったです。1話どとに1キャラずつ主人公に絡ませていく構成。
アスタターンの明るさがテンポを良くしてくれてます。いいねぇ天然キャラ。
魔王版はエロスエロスな内容でしたが、こちらは結構純粋。つか最高に純粋。
「――それはやさしくてあたたかな恋」と書かれたラストページがほんわかしてていいな。
しいて言うなら二見さんを早めに登場させてほしかったけど、出てきただけマシかw
ちょっと最後が早足になってたけど、それもなんだか味があって○
たま~に主人公がポチャっとなってたけどそれもいいw
あまり話題にはなっていなかったこちらですが、なかなかに良作。キミキス好きはどうぞ。
グレンラガン第4話の作画がひどすぎて公式ブログ炎上
これは酷かった。・・・ちなみに日曜日はずっとこの祭りに参加してました。
新ジャンル「ヴィジュアル系ヤクザ」
なんというイケメン達・・・・・・。ゾクゾク。
はいでぃんぐに再びハマり読み進めながら、何故か送りつけられてくる実体験をモトにしたムフフ青春記録を呼んでます。ノンストップでニヤニヤです。
ンだよ~どこのエロゲだよ~明らかにこの先は貫通ルートじゃねぇか~マガジンの某巻頭漫画かよ~そういう時代ですか~(心の篭ってない声)少年誌の限界に挑戦!がキャッチフレーズ。
高1にもなって「tomorrow」のつづりを間違えて追試を食らった俺を笑え!
いやもうラムセスⅡ世とかホントどうでもいいんで英語の授業をなくして・・・orz
今週の遠足?がとんでもなく憂鬱に感じる漣です。gigabeat持ってくかな・・・ダメかw
ではでは。
欲しい人と色々
クロノクルセイド (Vol.5) 森山 大輔 (2002/08) 角川書店 この商品の詳細を見る |
5巻ー。
やっぱり面白い・・・というか面白すぎる。サイズがデカくて本棚に入らないけど面白い。
1巻からの伏線が5巻になって大きく出てきた。あとはフィオレだな。驚いた。
絵も凄く見やすい。これはやっぱり全8巻揃えるしかないだろう・・・・・・。
あまり見かけないのが悔しい。
バトンがあるのでこの辺で終わります。
ラオウ昇魂式
愛されてるなぁ・・・・・・。
安価でペーパクラフトでもしようかな
すげぇww全部が完成度高すぎww
そして長いバトゥンです。
◎バトゥンのルール
1.必ずバトゥンを回す、5人の大切な大好きな方々を題名に書いて驚かせて下さい
2.回ってきた質問には、素直に等身大の自分で答えましょう(笑)
3.やらない子はお仕置きです!!w
4.ルールは必ず掲載しておいて下さい。
★お名前は?
やm・・・・・・げふげふ。 漣です。
★おいくつですか?
15歳と一ヶ月ちょいです。でもネット徘徊する上では余裕の18歳オーバーです。
★ご職業は?
高校生。夢も希望も枯れ果てた!
★資格は持ってる?
漢検ぐらいしかないわ・・・・・。ショボすぎ(´・ω・`)
★今、悩みが何かありますか?
苦悶のカタマリのようなマイハートですが何か?
★あなたの性格を一言で言うと?
多分めんどくさがり。あんまりわかんないけどね。
★誰かに似てるって言われた事ある??
ないなぁ・・・・・・。
★社交的?人見知りしちゃう?
人見知りしまくりの人間です。これじゃいかんな・・・。
★人の話にはしっかり耳を傾ける?
聞いてるつもりなんだけど・・・・・・逆側の耳へと突き抜けてるみたいです。
★ギャンブルは好き?嫌い?
賭けるものにもよるけど、結構好きかも。あ、命とかは勘弁。
★好きな食べ物飲み物、嫌いな食べ物飲み物は?
甘いものと卵料理は基本的に好き。
大体たべられるけど、すっぱいのが苦手。あ、あとキノコ。
★恋人いる?
俺は最初から最後までクライックスだぜ!!
えー・・・・・・・・・・はい。これを言いたかっただけです。では次へ。
★彼氏・彼女にするならこんな人が理想(5つ)?
5つあげるよりも簡単に説明できるからそうする。というわけで、参考。
★彼氏・彼女と喧嘩をした時、自分から謝れますか?
謝りたいとは思うけど多分できないかも。スキマの「飲みに来ないか」みたいな。
★親友と呼べるお友達は何人いる?
どこまでが友達でどこからが親友なのか・・・・・・。
まぁ難しい事を考えずに思い浮かべたら、結構いるかも、です。
★バトンを回してきたあの人…正直この人の事は○○である。
近い将来デカいことをしてくれそうな気がする・・・・・・のか?w
○にハマる文字がみつからない・・・。
★今までの自分の経歴で面白い事や、自慢できる事は?
一般人よりも多少はキャラゲーへの愛を語れると思います。腐っちまえ自分。
★これの為なら1食抜ける!!
キミキス次回作。橋本紡ラノベ新作。魔女カリ3巻。楽しみすぎ。しかも多いよ!
★趣味・特技(いくつでもOK!!)
趣味:意味もなくネットで拾った音源を回収
特技:特になし!(´・ω・`)・・・いや、多分何かあるんだと・・・思うけど・・・。
★今、行きたい場所は?
勉強が必要ない場所。
★もし自由に使える10万円があったら何に使う?
5万は今欲しいものを買って、残り5万はこの先欲しいものができたときに使う。
・・・・・・エロゲーばっかりになる予感・・・。
★将来の夢を語って下さい♪
まぁそれは本当ですが無理なので。・・・・・・未定です。将来の夢。
★その夢の為に、何かしている事はある?
とりあえずラノベを読む。たまに純文学を読む。そしてエロゲで泣く。
★バトゥンを回す人の紹介を盛大にお願いします♪(印象付き)
貰いたい人もらっていってください。(印象:来てくれてありがとうございます)
●それでは【漣】さんに質問です。あだ名を教えてください。
そういえばテンションが上がると一時的に名前が変わるというよく分からない設定をここ3ヶ月くらい完全無視していた事に気付きましたとさ。
●郷里の自慢を一つ挙げてください
よくわかんないけど空気はいいんじゃない?
●今、内緒にしていることを一つ白状してください
正直に言うと、のんきにここを更新している場合じゃないんだけどな!
●今、いちばん自慢したいことは何ですか?
春休み課題テストが平均点以下とかそういう次元の問題じゃない件。
・・・・・・あ、これは自慢じゃないね。むしろ逆だね。
●それでは通信簿に先生から書かれたことは何ですか?
中学生の時は自己主張がうんぬんをかかれました。
●さて、初めて買ったCDは何ですか?
初めて自分のお金で買ったのはポルノのメリッサ。
半年くらいこのCD1枚で乗り切ったので、カップリング含め大好きなCDです。
月を~飼~うのと~ まよな~か~にぃ~♪
●おかんのを変なところを一つ教えてください
昔は硬派だと思ってたけど、食事中に妹とホモ談義に花を咲かす姿を見て考えを改めた。
●それでは,毎日欠かさずすることは何ですか?
勉強!・・・・・・まぁ今はそうなんだけどね・・・。
漫画は毎日読みます。再読するのは「みなみけ」とか「げんしけん」が多い。
●では、自分の性格を一言で言うと何ですか?
あれ?上にも無かったっけ?・・・メンドくさがりです。
●この1年で夜眠ってて見た夢でどうしても気になって仕方のない夢ひとつ教えてください
基本的に夢は覚えていないのですが何故か覚えているのは。
どういうワケか会社とかの窓ガラスを自転車でブチ破る夢。しかも社内から。何故?
●では,よく出没するスポットはどこですか
休みの日は家でぐうたら。時々出かけます。
●尊敬する人は!?
橋本紡・高橋しん。 漣の心の中の巨匠。
●やってみたいアルバイトは?
本屋とかゲームショップ。
●ある時地震が.何を持って家を飛び出す?
PC本体。・・・・・・と、俺の本棚。絶対に脱出失敗して死ぬね。
●肌身離さず持っているものは?
出かけるときとかも大体gigabeat持って行きます。最近充電間隔が短くなってきてる。
●【漣】さん,ありがとうございました。
欲しい人、どうぞ~。
学校の外国人教師(英会話担当)が、「すぴっつガスキデス」と言って泣く程感動。
どんどこ追試になってしまいます。ヤバい。特待生もいるクラスに押し込められてる。
先生が「来週は名古屋港水族館へ行きます。もちろん自由行動アリだ!」と言った。
みんな「(集団行動確定)キタ―――――!!!」俺「(単独行動確定)キタ―――――!!!」
・・・・・・ま、まぁ話せる人もちょっとは増えてきたので、そうならない事を祈りますか・・・。
ではでは。
ここ最近のエム×ゼロの面白さは異常。クラスマッチもそろそろ終わるか。
それとmuzieにハマったせいでmp3がどんどん増えてる。整理しないと・・・。
レンジマン3巻感想と色々
レンジマン 3 (3) モリ タイシ (2007/04/18) 小学館 この商品の詳細を見る |
タイトルから地雷臭が漂ってるけどかなり面白いレンジマンの3巻。
キャラの表情が生き生きしててみてて楽しくなってきます。うん。
『コテコテラブコメ+ムカつく主人公+なぜかドラマティック要素』
真ん中の要素はともかく、勘違いから始まるハイスピードな展開が大好き。
新キャラでポチャっ娘2人の投入でコマの人口密度もこころなしか上がってます。
前作で惚れた作者の2作目がこんな面白いんじゃ、これからも離れられんねw
いでじゅうもそうだったけど、読者投稿コーナーの絵がクオリティ高すぎて鼻血。
・・・・・・昨日はこれとハヤテを買ったんですが、2冊一気買いはちょっと厳しい。
まぁハヤテを友達の分もあわせて2冊買ってきたらしい某友人Oの勇気には負けるがな!
(´・ω・`)<あ、それとここを見ちゃってるお母様お父様方。そうマジにならんでくださいな・・・
まったく訳わかんない俳句作ろうぜ
ここまでクールなスレは久々だ・・・。
韓国車の破壊など、コリアンへの報復犯罪が始まる。
ちょっと日本を棚にあげすぎな気もしますが・・・やっちまったからなぁ・・・。
>>365は不謹慎ながらも吹いたwwこういうのばっかり見ると韓国を嫌いになりそう。
ず~っと、甘い恋愛とか青い春とかそういう漫画とか小説ばかりを読んでたから
ここまでひぐらしにハマれたんだろうなぁと祭をやりながらふと思った。
たったフラグをあそこまでバッキバキに粉砕してくれるお話はそうないw
だからひぐらしをやり終えた後は絶対に、明るいゲームがやりたくなる。
キミキスは、これ以上やるとなんだか腐りそうなので、思い出を大事に。
つまり・・・・・・・・・・・Kanonですよ・・・・・・!
栞をやったところで燃え尽きたと思っていたらいざ起動するとまた燃えた。
でもやりこむシーズンを逃したよな・・・・・。冬休みになっときゃよかったなぁ・・・。
でもやっぱりどう考えてもエロゲじゃない方がいいよな・・・・・・。逆に萎えるよな・・・。
ちょっと前に記事より
>>『他のゲームに浮気せずに続けて行きたいです。』
自分でもビックリするくらい適当な性格だと思うw
ではでは。
ハヤテのごとく!11巻感想と色々
ハヤテのごとく! 11 (11) 畑 健二郎 (2007/04/18) 小学館 この商品の詳細を見る |
雨が降ってたのでメンドかったのですが、キチンと購入。ハヤテ11巻。アニメ放送中。
アニメはなんだかもう大きなお友達にターゲットを絞ってる感じがします。前回とか思いっきりエヴァ劇場版のアスカのパロやってたしねw健康小学生に分かるのか?
まぁアニメでもちゃんとやってくれてるハヤテですが、漫画も面白いです。
でもそんなには書きません。もっと情熱にあふれている熱いサイト様があるのでw
この表紙は和服好きな漣にはタマラナイ仕様ですね・・・。
しかし思うのは・・・この漫画は細かな伏線が多すぎるのかも?ゴチャゴチャしてきた。
読み直せば、あああったな、と思えるんだけど軽く流すみたいに読んでても伏線だと気付かないくらい。印象的に残るシーンが少ないというか。まぁだからこそ、10巻のwithヒナギクでの見開きや、11巻でのwithハムの見開きが凄く印象に残ります。もうちょっと大胆に大ゴマを使ってください~。
でも面白い。というかこの巻はかなり好き。ちょっとずつ人間関係が変わっていく感じ。
1P目からバーローがいてすぐさま吹いたのは絶対に秘密だ!
ちなみにこの巻の初版には栞がついてくるらしく、書店で色々悩んで1冊を決める。
ヒナギクでした!ヽ(・∀・)ノ 小学館最高!!ハヤテ最高!!
そして次巻予告で「・・・・・・・・・!!?」ってなったのは俺だけじゃないハズw
PS2版fateにセーブデータ破壊ウイルス仕込まれる
ひぐらしと同じくfateにも仕込まれましたね。これはこれは。
ゲームはちゃんと購入してプレイしましょう!
くそみそテクニックの主題歌
(´・ω・`)
微妙に楽しくなってきた気のする高校生活。
意外となんとかなるもんだ毎日の予習復習&朝学習事前勉強。
どんどん増えていく追試の嵐。
まぁそんなのはどうでもいいからとりあえず
男が集まってやる事といえばやっぱりエロい話しかないってことだなww
流石にこんな早くにギャルゲー所持カミングアウトは引かれるよなァ・・・?
まぁちょっとは楽しくなってきたね。なんとか。
一週間通ってコレだけですかといいたい成果だけど俺的には凄い進歩。
漣なりにがんばってます。
ではでは。
これからも自分を隠さずにわが道を貫いてやんよ・・・。まほろまてぃっく面白っ。