[本]巫女さんおっぱい大豊作 『C3』9巻
C3‐シーキューブ‐〈9〉 (電撃文庫) (2010/03) 水瀬 葉月 商品詳細を見る |
もう少しだけ、足掻いてみる?
なんとビックリ9巻目。こんなに続くとは思わなかったC3です。
今回はわりとまったりしており、明確な敵は登場せず
フィアや白穂らの成長を垣間見ることができる一冊となっているように思います。
元旦に神社に出かけて予想通り大騒ぎのいつもの面々。
鬼大吉を引き当てたり酔った女の子たちとからまりあってデレデレする枯れた主人公夜知。
ところが酔い覚ましで訪れた裏山で不思議な光景を目撃する。
巫女さんが丑の刻参りをしているのを。
今回のキーワードは「巫女」と「声」でしょうか。
伍鈴はナイス巫女さんキャラ。千早もいけすかんですがそこがまたかわいい!
そして今回はフィア、続いて夜知が声を奪われるのが見所。
声が出せないフィアの行動がまた子供のようで微笑ましいですねー・・・。
まぁいつも子供みたいですけども。
携帯を使った文字のやりとりもおもしろかったです!
嘘を吹き込まれてブチ切れちゃうこのさんはいつも通りですがw
そして終盤には面白いシーンが。
フィアが、この立場でのセンパイとして千早たちに意見し、夜知含む仲間たちをも動かしていくのです。これはかなり大きな成長です。
そして同じ白穂。今回も相変わらず酷い言い回しばかりしていましたが
彼女もまた、その道のセンパイとして言葉を放ちます。
状況は違えど、かつては迷い苦しんだ2人が先人として助言できるまでになりましたか。
2人とも成長しましたねー、9巻ともなるとこういうシーンも自然と出てきて嬉しいです。
それとサヴェレンティの『ピロートークは大事だよね』発言・・・
お前らやっぱりそこまでいってたか・・・けしからんぞこの2人。
『C3-シーキューブ-』9巻 ・・・・・・・・・★★★☆
増殖する巫女さんおっぱいとフィアたちの成長が見所の第9巻。次回ついに2桁かー。
今回は小休止という感じでしたし、そろそろ大きな展開来るか?
[本]その勇姿、永遠なれ。 『とある飛空士への追憶』
今更感ただよいまくり・・・この作品みたく、読んだけど感想書きづらくて放置は結構あります。
――次期皇妃を水上偵察機の後席に乗せ、中央海を単機敵中翔破せよ――
ついにTVをすっとばしての映画化決定を成し遂げてしまった傑作、「とある飛空士への追憶」。
発売された漫画版1巻を読んでテンション上昇、勢いに乗って原作を再読しまして
今更ながらにこうして感想を書き始めたわけですが、さて読み返してみますと
ああ、もう、なんだよこれはと。
この溢れんばかりの爽やかな感動はなんだ。どういうことだ。
ややチープな表現になってしまいますが、王道。まさに王道。直球です。
ひと夏の恋×身分違い×熱い空戦。
どこか古めかしさを感じるほどの使い古されたキーワードが
これまた懐かしさを感じるほどに切ないラストへ繋がっていきます。
手に汗握る空戦を潜り抜けた、その後の50ページ。全てが完成されつくされています。
作者曰く『ローマの休日』+『天空の城ラピュタ』とのことですが
自分はカリオストロを感じます・・・。ルパンー!クラリスー!なんでだよー! ・・・っていう。
犬村さんはやや硬質な文章を書く人で、空戦では頭で次々と重厚な映像が出来上がっていくほどの描写力をお持ちですが、背景描写・心理描写も素晴らしく、描かれる内容はとてもやわやかでセンチメンタルで、やさしいものです。
咲き乱れる花と踊る蝶、満天の星空、鮮やかな夏のひと時―――突き抜けるような甘い郷愁。
とにかく"濃い"描写がグッときます!
しかしその分、人物描写ははわりとあっさりめだったかなと感じました。
が、終盤にはこちらも濃密に描かれており、もうぐぅの音も出ません・・・。
ストーリーは、恐らくあらすじを読んであなたがまず想像したそのとおりになるかと。
期待を裏切らない、裏切ろうとしない、まっすぐな物語。
それゆえに、多くの人の心を揺さぶっているんじゃないかな。
ラノベなんだからきっちりハッピーエンドにしてくれよ・・・と最初は思ったものですが
そんなのこの感動を前に吹き飛ばされてしまいましたよ。
読み終えて、涙を拭いて、いやー面白かったーと本を持ち直して
表紙を見て再決壊。おいてめざっけんな。
ファナの巨乳に顔うずめたいよ~とか、そういう空気じゃないよもう。最高です。
これオマケでついてきた栞ですが・・・これだけでもう泣きたくなってしまいます。
あーどうしよう。勢いで書き出したはいいものの、上手い着地が思いつきません。
ただ、この感情を1人でも多くの人と共有したいので。
読んでください。ぜひ読んでください。
自分にとって大切な物語です。あなたにとってもそうであると嬉しいです。
キャッチコピーをパクるようで申し訳ないのですが
自分も恋をしてしまったようです。この本に、彼らに、この空に。
熱く切なく美しい、夏と空と海の、少年と少女の物語です。
名も無き飛空士の、誇り高き偉業を、見届けてください。
『とある飛空士への追憶』 ・・・・・・・・・★★★★☆
もっと上手いこと書きたいけど、どうすれば伝わるんだろう。無理だろうな。
思い出すだけで胸が甘酸っぱくなる、素敵なお話。映画も楽しみ。
『恋愛ラボ』『みそララ』など、宮原るり漫画の舞台は岐阜!
見覚えある風景・・・!こういうの見つけたりすると嬉しいですよね。地元でもなんかないかな。
カプコン、最新作『モンスターハンターポータブル 3rd』を正式発表 2010年末に発売決定!!
来ますか・・・PV見るに超おもしろそうだわww でも買うかはわかりませぬ。
さんまの娘「IMALU」の新曲、オリコン163位・売上423枚に「売れなさすぎ」の声
TV露出も結構してるのになぜ・・・・・・たんに魅力がないだけなんでしょうか(酷い
とある飛空士への追憶 (ガガガ文庫 い) (2008/02/20) 犬村 小六 商品詳細を見る |
――次期皇妃を水上偵察機の後席に乗せ、中央海を単機敵中翔破せよ――
ついにTVをすっとばしての映画化決定を成し遂げてしまった傑作、「とある飛空士への追憶」。
発売された漫画版1巻を読んでテンション上昇、勢いに乗って原作を再読しまして
今更ながらにこうして感想を書き始めたわけですが、さて読み返してみますと
ああ、もう、なんだよこれはと。
この溢れんばかりの爽やかな感動はなんだ。どういうことだ。
ややチープな表現になってしまいますが、王道。まさに王道。直球です。
ひと夏の恋×身分違い×熱い空戦。
どこか古めかしさを感じるほどの使い古されたキーワードが
これまた懐かしさを感じるほどに切ないラストへ繋がっていきます。
手に汗握る空戦を潜り抜けた、その後の50ページ。全てが完成されつくされています。
作者曰く『ローマの休日』+『天空の城ラピュタ』とのことですが
自分はカリオストロを感じます・・・。ルパンー!クラリスー!なんでだよー! ・・・っていう。
犬村さんはやや硬質な文章を書く人で、空戦では頭で次々と重厚な映像が出来上がっていくほどの描写力をお持ちですが、背景描写・心理描写も素晴らしく、描かれる内容はとてもやわやかでセンチメンタルで、やさしいものです。
咲き乱れる花と踊る蝶、満天の星空、鮮やかな夏のひと時―――突き抜けるような甘い郷愁。
とにかく"濃い"描写がグッときます!
しかしその分、人物描写ははわりとあっさりめだったかなと感じました。
が、終盤にはこちらも濃密に描かれており、もうぐぅの音も出ません・・・。
ストーリーは、恐らくあらすじを読んであなたがまず想像したそのとおりになるかと。
期待を裏切らない、裏切ろうとしない、まっすぐな物語。
それゆえに、多くの人の心を揺さぶっているんじゃないかな。
ラノベなんだからきっちりハッピーエンドにしてくれよ・・・と最初は思ったものですが
そんなのこの感動を前に吹き飛ばされてしまいましたよ。
読み終えて、涙を拭いて、いやー面白かったーと本を持ち直して
表紙を見て再決壊。おいてめざっけんな。
ファナの巨乳に顔うずめたいよ~とか、そういう空気じゃないよもう。最高です。
これオマケでついてきた栞ですが・・・これだけでもう泣きたくなってしまいます。
あーどうしよう。勢いで書き出したはいいものの、上手い着地が思いつきません。
ただ、この感情を1人でも多くの人と共有したいので。
読んでください。ぜひ読んでください。
自分にとって大切な物語です。あなたにとってもそうであると嬉しいです。
キャッチコピーをパクるようで申し訳ないのですが
自分も恋をしてしまったようです。この本に、彼らに、この空に。
熱く切なく美しい、夏と空と海の、少年と少女の物語です。
名も無き飛空士の、誇り高き偉業を、見届けてください。
『とある飛空士への追憶』 ・・・・・・・・・★★★★☆
もっと上手いこと書きたいけど、どうすれば伝わるんだろう。無理だろうな。
思い出すだけで胸が甘酸っぱくなる、素敵なお話。映画も楽しみ。
『恋愛ラボ』『みそララ』など、宮原るり漫画の舞台は岐阜!
見覚えある風景・・・!こういうの見つけたりすると嬉しいですよね。地元でもなんかないかな。
カプコン、最新作『モンスターハンターポータブル 3rd』を正式発表 2010年末に発売決定!!
来ますか・・・PV見るに超おもしろそうだわww でも買うかはわかりませぬ。
さんまの娘「IMALU」の新曲、オリコン163位・売上423枚に「売れなさすぎ」の声
TV露出も結構してるのになぜ・・・・・・たんに魅力がないだけなんでしょうか(酷い
[本]どっちがペットなんだか 『さくら荘のペットな彼女』1巻
さくら荘のペットな彼女 (電撃文庫) (2010/01/10) 鴨志田 一 商品詳細を見る |
なんたって、ここでの毎日は、ほんと最高なんだからさ。
タイトルのいかがわしい感じとは真逆の、まっすぐな青春物語。
そのインパクトのおかげか、初版分は瞬殺されてしまったようで・・・危ない危ない。
電撃の新しい作品の中でも結構期待できる作品かと思います。
問題児ばかりが集められる「さくら荘」で、唯一の常識人である主人公・空太。
ある日さくら荘に、世界的に有名な天才画家である少女・ましろがやって来る。
一見まともっぽい彼女でしたが、実態はひとりでぱんつも穿けない超堕落少女。
基本ローテンションなのにたまにぼんやりと扇情的な言葉を投げかける問題児で
そして空太はましろの飼育係に任命されてしまうのでした。
読んでいて思ったのは、けっこーストレートな下ネタが多いな、ってことw
ほのぼのしたシチュでさくら荘住人4人+教師1人のかけあいがメインですが
ところどころで生々しい描写があってニヤリとします。
爽やかさを損なわないラインで、際どい会話が楽しめると思います。
主人公がましろに押し倒されたりラブホを訪れたりするので・・・。
全体的なましろんの堕落っぷりも面白いですw
ただ全体的に雰囲気が淡すぎて、各シーンがやや薄味だったかなぁと。
作品にはあっていますが、重要なシーンではバシッと目に留まる特徴付けが欲しかった。
美咲が泣きながら走り去ったり、プレゼントもらえて喜んだりするところや
ましろが浴衣をほめてもらいたがってる様子とか、そういうところ。
もう一声、印象的なやりとりを混ぜてくれればよかったかな、と。
非常にテンポよく進んでいってくれるので、その点良いのですがw
それと青春物語らしく、コンプレックスに悩む姿も印象的でしたね。
世の中にはどうやったって手が届くわけのない人たちがいて
しかもそれが自分と馴染みだったり、想いを寄せる人物だったりする。
グサっときますね・・・今のところ空太はいいとこ無し・・・
今後彼がどうなっていくか楽しみです。
美咲をめぐるアレコレも気になりますしね。
さてこの本のキモは、やはりタイトルにもなっているペットことましろんなのですが。
もうこの娘が可愛くてしょうがありません!
しかも空太とふれあい、少しずつ恥じらいも覚えていっている・・・!
中盤まで赤面するのは空太ばかりでしたからね。
男の赤面なんて嬉しくもなんとも・・・ないわけではありませんが!
やっぱり女の子!女の子の赤面が!照れちゃう様子が見たいんだ!
女の子として成長したましろん。彼女が2巻ではどんなイベントを起こしてくれるのか・・・・・・!
2巻は4月発売です。
『さくら荘のペットな彼女』 ・・・・・・・・・★★★☆
期待できるシリーズだと思います。にぎやかな青春ものがお好きな方はハマります。
ただところどころグサグサくる描写が・・・orz
「あなたの存在自体がストレスなのよ!」…夫に早く死んでほしい妻たち
あーやだやだ。どうせ俺には関係ないお話でございますが。
アニメ『Angel Beats!』の放送日時が決定!!
地元CBCが最速放送!4月から本気出す!
「ファイナルファンタジー○○」 ←1番クソゲーっぽくなった奴優勝
ファイナルファンタジーレーシングは脅威の地雷臭。
ファン待望の新作『初音ミク Project DIVA 2nd(仮)』公開。
矢印キー操作に加え長押しなども追加とか。楽しそう・・・買いたいな。
[本]季節を振り返る 『“文学少女”の追想画廊』
どうせなら連続させるかな、ということで文学少女。
井上心葉は、あなただけの作家です。
素晴らしいエンディングを迎えた文学少女シリーズ。
現在は番外編をやっていますが、とりあえず本編完結編「作家(ロマンシエ)」までの総括として発売されたのがこの画集「追想画廊(ガレリア・デ・アール)」です。
「道化」から「作家・下巻」までの使用された口絵、挿絵を完全網羅。
キャンペーンなどで仕様されたり、ファミ通サイトで公開されていたイラストも
未公開のラフスケッチも初期デザインその他諸々も完全収録。
画集であるとともに設定資料集の役割を果たしてくれる一冊となっています。
原作小説に収録されていたイラストがメインなので、詳しく語ることもないかも。
いえ、もちろん、透明感あふれるイラスト郡は、なにも考えずにめくっているだけで気分がよくなるぐらいに素晴らしいクオリティです。ただ自分に、イラストについて語れるだけの知識が無いので断念・・・orz
なんで、画集特典の野村美月先生書下ろし短編小説について。
『いつか、きみに会う日まで』
作家下巻エピローグの内容を補完するようなエピソード。
作家として成長した心葉の様子や、大学に通う遠子など、たった8ページながら見逃せない描写も多かったんじゃないかなと思います。
が、目玉はそこではありません。
再会を果たした後の2人の様子が・・・すこしだけ・・・垣間見・・・れ・・・ている?のか?
いや、そこらへんは買った人のみがニヤニヤできるポイントなわけで、あえて触れませんw
それほど重要とは思わない短編でしたが(本編で綺麗に完結してましたし)
やはりファンとしては、最後の最後に、こういったトラップをしかけてくるのが嬉しかったり。
さて、遠子は心葉のプランどおりの行動をするのか・・・。
はたまた高校生であったころのように、心葉の想像を超えたリアクションをするのか・・・。
どちらにせよ、新しい関係が始まることは間違いないですよね。
「あなただけの作家です」と言われたあとの遠子先輩を想像するだけで、ほっぺたが落ちそうになるくらい(?)笑顔になってしまうのです。自分は。
ちなみにアニメイト購入特典の書下ろしペーパーについても。
こちらは作家上巻のちょっとしたサイドストーリー。
先輩かわいいよ先輩ー!
イラストのできばえ、書下ろし短編、他作家さんがたのトリビュートページなど、いい一冊に仕上がっていたと思います。
ただ・・・欲を言えば、もうちょっと紙質良くしてくれ!と・・・。
「紙だぜ!」といわんばかりのザラつき感は、作品の雰囲気にはあっているかもしれませんが
買ってから半年も経った今では、画集を立てて上から見るとすっかりヤケてしまってます。
画集なのに、こうして色あせていくのを見るのは辛い・・・!
こういうコンセプトだったかもしれませんが、個人的には変色しないようなしっかりした紙で作ってほしかったかな~と。
でも、セピア色になった画集というのも、アリなのかもしれませんね。
そして何度も、何度も繰り返しますが、自分は文学少女が大好きです。
大好きな作品を彩ったイラストをこうして画集として眺められるのも、幸せなことです。
ちょうど中学卒業時期に第一巻を手に取ったこのシリーズ。
自分にとっても、これまで文学少女シリーズに触れてきた時間の総まとめになりました。
とても素敵な本です。
画集が色あせても、好きだって気持ちは色あせない。
きっと。
『“文学少女”の追想画廊』 ・・・・・・・・・★★★★
ページをめくれば目くるめくセンチメントの世界へ。
本作に思いいれがあればあるほどたまらない一冊。書下ろし短編も最高でした!
ちなみにポスターがあたる抽選やっていたので応募しましたが、普通に当たりませんでした。
やはり300名は狭き門ですな・・・。あ、一応「狭き門」でカケたつもりです。
“文学少女”の追想画廊 (2008/12/15) 野村 美月 商品詳細を見る |
井上心葉は、あなただけの作家です。
素晴らしいエンディングを迎えた文学少女シリーズ。
現在は番外編をやっていますが、とりあえず本編完結編「作家(ロマンシエ)」までの総括として発売されたのがこの画集「追想画廊(ガレリア・デ・アール)」です。
「道化」から「作家・下巻」までの使用された口絵、挿絵を完全網羅。
キャンペーンなどで仕様されたり、ファミ通サイトで公開されていたイラストも
未公開のラフスケッチも初期デザインその他諸々も完全収録。
画集であるとともに設定資料集の役割を果たしてくれる一冊となっています。
原作小説に収録されていたイラストがメインなので、詳しく語ることもないかも。
いえ、もちろん、透明感あふれるイラスト郡は、なにも考えずにめくっているだけで気分がよくなるぐらいに素晴らしいクオリティです。ただ自分に、イラストについて語れるだけの知識が無いので断念・・・orz
なんで、画集特典の野村美月先生書下ろし短編小説について。
『いつか、きみに会う日まで』
作家下巻エピローグの内容を補完するようなエピソード。
作家として成長した心葉の様子や、大学に通う遠子など、たった8ページながら見逃せない描写も多かったんじゃないかなと思います。
が、目玉はそこではありません。
再会を果たした後の2人の様子が・・・すこしだけ・・・垣間見・・・れ・・・ている?のか?
いや、そこらへんは買った人のみがニヤニヤできるポイントなわけで、あえて触れませんw
それほど重要とは思わない短編でしたが(本編で綺麗に完結してましたし)
やはりファンとしては、最後の最後に、こういったトラップをしかけてくるのが嬉しかったり。
さて、遠子は心葉のプランどおりの行動をするのか・・・。
はたまた高校生であったころのように、心葉の想像を超えたリアクションをするのか・・・。
どちらにせよ、新しい関係が始まることは間違いないですよね。
「あなただけの作家です」と言われたあとの遠子先輩を想像するだけで、ほっぺたが落ちそうになるくらい(?)笑顔になってしまうのです。自分は。
ちなみにアニメイト購入特典の書下ろしペーパーについても。
こちらは作家上巻のちょっとしたサイドストーリー。
先輩かわいいよ先輩ー!
イラストのできばえ、書下ろし短編、他作家さんがたのトリビュートページなど、いい一冊に仕上がっていたと思います。
ただ・・・欲を言えば、もうちょっと紙質良くしてくれ!と・・・。
「紙だぜ!」といわんばかりのザラつき感は、作品の雰囲気にはあっているかもしれませんが
買ってから半年も経った今では、画集を立てて上から見るとすっかりヤケてしまってます。
画集なのに、こうして色あせていくのを見るのは辛い・・・!
こういうコンセプトだったかもしれませんが、個人的には変色しないようなしっかりした紙で作ってほしかったかな~と。
でも、セピア色になった画集というのも、アリなのかもしれませんね。
そして何度も、何度も繰り返しますが、自分は文学少女が大好きです。
大好きな作品を彩ったイラストをこうして画集として眺められるのも、幸せなことです。
ちょうど中学卒業時期に第一巻を手に取ったこのシリーズ。
自分にとっても、これまで文学少女シリーズに触れてきた時間の総まとめになりました。
とても素敵な本です。
画集が色あせても、好きだって気持ちは色あせない。
きっと。
『“文学少女”の追想画廊』 ・・・・・・・・・★★★★
ページをめくれば目くるめくセンチメントの世界へ。
本作に思いいれがあればあるほどたまらない一冊。書下ろし短編も最高でした!
ちなみにポスターがあたる抽選やっていたので応募しましたが、普通に当たりませんでした。
やはり300名は狭き門ですな・・・。
[本]いつかの夏には 『“文学少女”と神に臨む作家』
下書き状態のまま放置されてたわこの記事。ちょっと書き直して更新っと。
でも、これが本当に、最後の涙だ。
遅れすぎですが文学少女シリーズ完結編「作家<ロマンシエ>」上下巻合わせた感想を。
一巻発売からじわりじわりと知名度を上げていき
ついには劇場アニメ化を果たしたシリーズです。一巻感想書いたのが3年前・・・懐かしい!
好きな作品が終わっていくのは毎度のコトながら寂しいもんですが
でもそこは文学少女。最後の最後までやりきってくれました。
本編完結編ということで、今回の「作家」では作品の看板娘・遠子先輩メイン。
彼女の家族をめぐる昼ドラ顔負けのドロドロ愛憎劇が繰り広げられつつも
主人公である心葉は、新しい一歩を踏み出していくストーリーとなっています。
そして彼だけでなく、ほぼ全ての登場人物たちが、新しい道を歩み始めます。
物語が綺麗に収束していく様子は、作品として素晴らしいと思いましすし、同時にものすっごい切なくなりますw
ストーリーについて書き出したらもう書きたいことがありすぎて見づらくなってしまいそうなので
今回は2つに分けて書こうかと思います。
・遠子の家族をめぐる問題
これはもうビックリの展開でした。
コレまでの文学少女、確かに面白いことは面白かったのですが、ぶっちゃけミステリーかは微妙だったし、謎自体も微妙なものが多いと感じていましたが・・・
今回はマジでしてやられました。
膨大な伏線がキレイにラストシーンでまとまっていましたね~。
ここまでグッときたのは「愚者」以来かも知れません。
そして彼らをめぐる壮絶な恋愛模様も・・・ラノベである必要ないな、ってぐらいにヘビー。
シリーズ初の上下巻構成、そして完結編として、申し分無いトリックでした。
・・・トリックといえば、アレ、「水妖」のエピローグ!
思い返してみればミスリード狙いすぎでしょうアレはwみんな引っかかるわw
ある意味この作品で最高に極悪だったのは、あそこかもしれませんね。
・キャラクターたちの未来
最終章にふさわしく、これまでに登場したメインキャラ・サブキャラ問わずこれまで登場したほとんどのキャクターが作中で触れられていました。
彼らがそれからどんな生活をしていたのか、或いはしていくのか。
心葉は自分の生きるべき道を見つけました。
琴吹さんは大人として成長したし、麻貴先輩も自分を貫く人生を歩んでいくし、千愛ちゃんも・・・ある意味「見つけ」ましたね。
「道化」で登場した先輩方も、「幽霊」で登場した黒崎も、みんなみんな。
その全ての人物達が等しく幸せになれるなんてことはありえないでしょう。
罪を犯した人も、いまだ悩み苦しむ人も、未だ胸に悲しみを抱いている人もいます。
けれど、どうかみんなが幸せになって欲しい。
最後の1ページを読み終え、思ったのはこれでした。
これは間違いなくフィクションだし、もちろん本を食べちゃう女の子なんているはずはないのだけれど、でも自分はこの作品に出てきた全ての人間達の幸福を、祈らずにはいられないのです。みんな、人間くさいから。
この世界に・・・同じ空の下のどこかに、彼らはいるんじゃないか。・・・なんて思えてしまったり。
ラノベとは思えないくらいに、人間の苦悩を描いた「文学少女」だからこその読後感です。
これ以上無いってぐらいの満足感と、それと同じくらいの郷愁にも似た思いが胸に迫る。
ありがとう、野村先生。素晴らしい物語を、ありがとう。
大好きな物語でした。
でも「文学少女」は、もちっとだけ続くんじゃ。
『“文学少女” と神に臨む作家』上・下 ・・・・・・・・・★★★★
ただただ、この幸福感に浸ることしかできないのです。綺麗な物語でした。
そして琴吹さんに涙する・・・。最後の最後まで・・・orz
あと見習いやら短編集も、結末を知ってるからだとニヤニヤしてしまうw
“文学少女”と神に臨む作家 上 (ファミ通文庫) (2008/04/28) 野村 美月 商品詳細を見る |
“文学少女” と神に臨む作家 下 (ファミ通文庫) (2008/08/30) 野村 美月 商品詳細を見る |
でも、これが本当に、最後の涙だ。
遅れすぎですが文学少女シリーズ完結編「作家<ロマンシエ>」上下巻合わせた感想を。
一巻発売からじわりじわりと知名度を上げていき
ついには劇場アニメ化を果たしたシリーズです。一巻感想書いたのが3年前・・・懐かしい!
好きな作品が終わっていくのは毎度のコトながら寂しいもんですが
でもそこは文学少女。最後の最後までやりきってくれました。
本編完結編ということで、今回の「作家」では作品の看板娘・遠子先輩メイン。
彼女の家族をめぐる昼ドラ顔負けのドロドロ愛憎劇が繰り広げられつつも
主人公である心葉は、新しい一歩を踏み出していくストーリーとなっています。
そして彼だけでなく、ほぼ全ての登場人物たちが、新しい道を歩み始めます。
物語が綺麗に収束していく様子は、作品として素晴らしいと思いましすし、同時にものすっごい切なくなりますw
ストーリーについて書き出したらもう書きたいことがありすぎて見づらくなってしまいそうなので
今回は2つに分けて書こうかと思います。
・遠子の家族をめぐる問題
これはもうビックリの展開でした。
コレまでの文学少女、確かに面白いことは面白かったのですが、ぶっちゃけミステリーかは微妙だったし、謎自体も微妙なものが多いと感じていましたが・・・
今回はマジでしてやられました。
膨大な伏線がキレイにラストシーンでまとまっていましたね~。
ここまでグッときたのは「愚者」以来かも知れません。
そして彼らをめぐる壮絶な恋愛模様も・・・ラノベである必要ないな、ってぐらいにヘビー。
シリーズ初の上下巻構成、そして完結編として、申し分無いトリックでした。
・・・トリックといえば、アレ、「水妖」のエピローグ!
思い返してみればミスリード狙いすぎでしょうアレはwみんな引っかかるわw
ある意味この作品で最高に極悪だったのは、あそこかもしれませんね。
・キャラクターたちの未来
最終章にふさわしく、これまでに登場したメインキャラ・サブキャラ問わずこれまで登場したほとんどのキャクターが作中で触れられていました。
彼らがそれからどんな生活をしていたのか、或いはしていくのか。
心葉は自分の生きるべき道を見つけました。
琴吹さんは大人として成長したし、麻貴先輩も自分を貫く人生を歩んでいくし、千愛ちゃんも・・・ある意味「見つけ」ましたね。
「道化」で登場した先輩方も、「幽霊」で登場した黒崎も、みんなみんな。
その全ての人物達が等しく幸せになれるなんてことはありえないでしょう。
罪を犯した人も、いまだ悩み苦しむ人も、未だ胸に悲しみを抱いている人もいます。
けれど、どうかみんなが幸せになって欲しい。
最後の1ページを読み終え、思ったのはこれでした。
これは間違いなくフィクションだし、もちろん本を食べちゃう女の子なんているはずはないのだけれど、でも自分はこの作品に出てきた全ての人間達の幸福を、祈らずにはいられないのです。みんな、人間くさいから。
この世界に・・・同じ空の下のどこかに、彼らはいるんじゃないか。・・・なんて思えてしまったり。
ラノベとは思えないくらいに、人間の苦悩を描いた「文学少女」だからこその読後感です。
これ以上無いってぐらいの満足感と、それと同じくらいの郷愁にも似た思いが胸に迫る。
ありがとう、野村先生。素晴らしい物語を、ありがとう。
大好きな物語でした。
でも「文学少女」は、もちっとだけ続くんじゃ。
『“文学少女” と神に臨む作家』上・下 ・・・・・・・・・★★★★
ただただ、この幸福感に浸ることしかできないのです。綺麗な物語でした。
そして琴吹さんに涙する・・・。最後の最後まで・・・orz
あと見習いやら短編集も、結末を知ってるからだとニヤニヤしてしまうw