[本]アワーズ10月号 さらりと感想
YOUNGKING OURS (ヤングキングアワーズ) 2009年 10月号 [雑誌] (2009/08/29) 不明 商品詳細を見る |
流石に毎号毎号感想書くのも、時間的にムリになってきまして・・・。
先月号は泣く泣く見送りましたが、今月のアワーズは全体的にかなりいい内容だったので、これは書かなきゃなーと。
中でも最高に面白かった3作品の名シーンを張って行こうかなと。
・・・まぁ時間がないってだけなんですがw
「それ町」
可愛すぎだろ浴衣紺先輩。
「さみだれ」
11体目との死闘決着。
そして対ビスケットハンマー用リーサルウェポンがついに登場です。
どーかと思うデザインですがwこの作者のことですからまたとんでもないしかけをしてくるんだろうなぁと。想像するだけでwktkですw
あと名前からしてモロでピロウズ。さみだれ関連はピロウズネタが多い?
「清々と」
良展開ばかりの今月号でしたが、一番はこの漫画。
前半は王道展開を味わいつつ、後半でため息、ラストで涙。
ああ、夫婦っていいなぁ。結婚っていいなぁ。来世に期待しとこう。
アワーズ読んで泣くのは久しぶりでした。前は確かさみだれの太郎弔い合戦だったか。
コミックス出たら買いたいなぁ。というかこの作者さんの漫画をもっと読んでみたい。
そいでもって今のアワーズは改変期!
今月2作品が終了&来月からあのさめだ小判さん含む新連載2本スタート。
順調に新陳代謝が進み、もはや全作品欠かさず目を通す超優良雑誌に・・・!
看板候補作は順調に連載を重ね、長期連載もガッツリ本調子(ジオブリの長期休載が残念すぎますが・・・)、ヒラコーも谷川さんも絶好調。新連載も面白そう。
買い始めて2年ちょいですが、個人的には今が全盛期!アワーズやべぇ。
大学生、「一人で学食入りにくい」6割 「便所飯」経験は2%
ぼっち大学生活が始まっても大丈夫。ダブルで経験済みです。
ひぐらしの雛見沢分校が取り壊しだなんて、嘘だッ!
えー・・・。一度ナマで見たかったなぁ・・・屋上で踊る少年と少女。(いるはずない
[日記]記述模試だったとさ
前回「エグゼシリーズ復活して欲しい」的なことを書きましたが
なんか普通に復活するみたいです!
まぁこれを買う前になんとか6をやり終えないとですね。くぅ。
最近は更新がやや停滞気味だったので、ネタが出来たらすぐに更新です。
13日は千種で全統記述模試でした。
実はこうやって校外で模試を受けるのはこれまで無かったので
非常に新鮮な気持でカリカリ解いてきました。
まぁ結果的にはカリカリどころかさっぱり解けなかったんですけどね・・・。
第一志望校の判定は今CとDの境目をうろついている状態ですが
これはドッキングでEが出てしまう可能性が無くも無い。ああ恐ろしい。
一応勉強はしてきたんですが、記述だと歯が立たない感じでしたね。
ちょこっとずつ勉強方を変えていくべきなのかもしれないです。
バカなのに最近ちょっと調子こいてましたです。
終わった後みんなで校舎を出てJR駅へ向かいましたが
途中で離脱して地下鉄へ、そして栄に到着。
とらをちょこっと覗いて、それから本屋行って参考書を購入。
数学ⅡBの参考書なのですが、これが結構悩みどころでした。
第一志望の大学にはⅡBが必要なのですが、それ以外の志望校にはほとんど要りません。
上に書いたとおり第一志望はCやらDなので、この先この学校を諦めるならば(いや諦めたくはないんですけども)正直なところⅡBに割いた時間はムダになってしまいます・・・。
必要であることはわかっているんですが、これ以外にもやるべき教科はあるんじゃないかと。
英語とか英語とか英語とかさ。あと世界史も。
やることいっぱいだなぁ。というかいまさらⅡBどうしようもないかも・・・。
そこをなんとかしなきゃならないんですが、先が長すぎて泣きたいですねw
と、受験生らしく勉強のことを書いてみました。
もっと能天気に生きたいのですが、どうもそうは言ってられないみたいです。
初セックスまでの平均デート回数ってどんくらいなの?
VIPらしからぬ濃厚リア充スレ。自分が誰かと付き合ってるビジョンが全く浮かばないww
ありがちすぎてウンザリな歌詞
チンタマケで爆笑wwww
しかしこうしてみると、売れ線メロだけでなく売れ線歌詞ってのもありそうですね。
なんか普通に復活するみたいです!
まぁこれを買う前になんとか6をやり終えないとですね。くぅ。
最近は更新がやや停滞気味だったので、ネタが出来たらすぐに更新です。
13日は千種で全統記述模試でした。
実はこうやって校外で模試を受けるのはこれまで無かったので
非常に新鮮な気持でカリカリ解いてきました。
まぁ結果的にはカリカリどころかさっぱり解けなかったんですけどね・・・。
第一志望校の判定は今CとDの境目をうろついている状態ですが
これはドッキングでEが出てしまう可能性が無くも無い。ああ恐ろしい。
一応勉強はしてきたんですが、記述だと歯が立たない感じでしたね。
ちょこっとずつ勉強方を変えていくべきなのかもしれないです。
バカなのに最近ちょっと調子こいてましたです。
終わった後みんなで校舎を出てJR駅へ向かいましたが
途中で離脱して地下鉄へ、そして栄に到着。
とらをちょこっと覗いて、それから本屋行って参考書を購入。
数学ⅡBの参考書なのですが、これが結構悩みどころでした。
第一志望の大学にはⅡBが必要なのですが、それ以外の志望校にはほとんど要りません。
上に書いたとおり第一志望はCやらDなので、この先この学校を諦めるならば(いや諦めたくはないんですけども)正直なところⅡBに割いた時間はムダになってしまいます・・・。
必要であることはわかっているんですが、これ以外にもやるべき教科はあるんじゃないかと。
英語とか英語とか英語とかさ。あと世界史も。
やることいっぱいだなぁ。というかいまさらⅡBどうしようもないかも・・・。
そこをなんとかしなきゃならないんですが、先が長すぎて泣きたいですねw
と、受験生らしく勉強のことを書いてみました。
もっと能天気に生きたいのですが、どうもそうは言ってられないみたいです。
初セックスまでの平均デート回数ってどんくらいなの?
VIPらしからぬ濃厚リア充スレ。自分が誰かと付き合ってるビジョンが全く浮かばないww
ありがちすぎてウンザリな歌詞
チンタマケで爆笑wwww
しかしこうしてみると、売れ線メロだけでなく売れ線歌詞ってのもありそうですね。
[日記]勉強とバンパイアバンドPV
最近ちょっと更新が遅くなってますね・・・。
というのも、2学期にもなればそりゃ勉強もやらざえるを得ない空気といいますか
まぁ自分もちょこっとはマジメに勉強しているつもりなので、そこらへんは勘弁。
いちおー漫画も読み続けていますが、今は週1冊ペース。雑誌が発売されたら当日買って読みますが、それでも明らかに遅くなってしまいました。ましてや感想書く時間をとるのは・・・。
まぁある程度ストックはありますし、それで適当にお茶を濁しながら受験までやっていこうと考えてます。
12月くらいになって、更新なんてやってる場合じゃねぇなこりゃ的な雰囲気になったら
更新は一時的に止めようかな。
さて、先月やった全統マークの結果が帰ってきたわけですが・・・
うわ・・・ってのが第一声。遊んでる場合じゃねぇww
バンパイアバンドのPVがいつのまにか流れてました。
みなぎってきた・・・!
かなりいい感じだと思います。エロス×バイオレンスな濃い世界観の表現が上手い!
でもこれ・・・最後に「TVアニメ放送決定」ってドーンと表示されますが
ちとアウト気味に感じるんですが・・・大丈夫でしょうか?w
シャフトでここまで・・・なんというか血っぽいアニメをやるのはなかなか楽しみです。
そして姫サマのちっぱいも楽しみです。
心の底から「最高だった」と言えるゲーム
Kanonとエグゼ3。いまこそエグゼを復活させるべき。余裕で予約です。
ガチで汗かきのやつにしか分からないこと
なんでそんなに汗かいてんの?とたまに聞かれますが・・・
「暑いからだよ」としか答えられません。
というのも、2学期にもなればそりゃ勉強もやらざえるを得ない空気といいますか
まぁ自分もちょこっとはマジメに勉強しているつもりなので、そこらへんは勘弁。
いちおー漫画も読み続けていますが、今は週1冊ペース。雑誌が発売されたら当日買って読みますが、それでも明らかに遅くなってしまいました。ましてや感想書く時間をとるのは・・・。
まぁある程度ストックはありますし、それで適当にお茶を濁しながら受験までやっていこうと考えてます。
12月くらいになって、更新なんてやってる場合じゃねぇなこりゃ的な雰囲気になったら
更新は一時的に止めようかな。
さて、先月やった全統マークの結果が帰ってきたわけですが・・・
うわ・・・ってのが第一声。遊んでる場合じゃねぇww
バンパイアバンドのPVがいつのまにか流れてました。
みなぎってきた・・・!
かなりいい感じだと思います。エロス×バイオレンスな濃い世界観の表現が上手い!
でもこれ・・・最後に「TVアニメ放送決定」ってドーンと表示されますが
ちとアウト気味に感じるんですが・・・大丈夫でしょうか?w
シャフトでここまで・・・なんというか血っぽいアニメをやるのはなかなか楽しみです。
そして姫サマのちっぱいも楽しみです。
心の底から「最高だった」と言えるゲーム
Kanonとエグゼ3。いまこそエグゼを復活させるべき。余裕で予約です。
ガチで汗かきのやつにしか分からないこと
なんでそんなに汗かいてんの?とたまに聞かれますが・・・
「暑いからだよ」としか答えられません。
[本]季刊エス27号感想
季刊S (エス) 2009年 07月号 [雑誌] (2009/06/15) 不明 商品詳細を見る |
(やっべ、取り上げるの忘れてた)
・・・・・・えー、6月に発売したエス27号について触れようと思います。
この27号、企画や特集記事もかなり気合が入っておりまして
やはり売れたらしく、アマゾンでは売り切れ、書店でももうあまり見かけません。
そして今回のテーマは・・・ド直球、「百合」です。
女の子が絡み合う表紙がとてもいい感じ。この雑誌自体大きいので、迫力がすごい。
なんといっても今回特集した作品の豪華なこと豪華なこと。
漫画は、アニメ化を果たした「青い花」、漫画ファンに人気の高いタカハシマコさんの「乙女ケーキ」、リュウの注目作「まんがの作り方」。そしてこちらもアニメ化が決定した「ささめきごと」。
アニメは「とらドラ!」「ぱにぽにだっしゅ!」「サマーウォーズ」を特集!
この時点でものすごい読み応えなのに、またまた有名イラストレーターさんのインタビュー、新コーナースタートも相まって、ものすごーく読むのに時間がかかってしまいました・・・。ボリューム満点!1300円のモトは余裕で取れてるでしょう!
毎度のことながら投稿イラストもハイレベルだし、パラパラめくってるだけでも飽きない素敵な雑誌ですね。もっと早くから買っておけばよかったです。今回のでようやく4冊目なのでorz
記事に関して、今回とくに見所の多い号ではあったのですが
個人的に一番面白かったのは、タカハシマコさんへのインタビュー。
その中に何度か「グロテスクな乙女心」という表現がされており、衝撃を受けました。
グロテスクなんて言葉で乙女心を形容するのは初めて聞きましたし
女の子を、完全にキレイなモノとしては描こうとしない姿勢が面白い。
普通グロテスクとまで言いませんよね。だからこその新鮮さでした。
男性にとっても女性にとって、「少女」というのはある意味特別なイメージだと思うので
それをあえて突き放してみせている、というのが。
まぁでも、というか俺全然わからないけれど、でも思春期のころってそういうものかも。
そういうちょっと醜い部分を含めて、自分は憧れるし、大人になっても惹かれつづけると思う。
もちろん乙女心は少女だけのものではありませんけども・・・
性的な意味も含め、女の子ってのは特別です。
・・・「性的な意味も含め」って絶対いりませんでしたよね。ミスミス。
[本]月刊!スピリッツ創刊号感想
月刊!スピリッツ 2009年 10/1号 [雑誌] (2009/08/27) 不明 商品詳細を見る |
まぁぶっちゃけ「花と奥たん」とモリタイシさんの新作が載らなければ自分も買いはしなかったであろう、地味~に創刊された月刊スピリッツ。
なんだろう・・・この盛り上がってない感じは・・・。
今のスピリッツに姉妹誌を作れてしまうほどのブランドがあったとは思えないし・・・。
というか小学館、ゲッサン創刊から半年もせずにまた新雑誌ですかと。
ゲッサンは新人作家をたくさん起用、しかもその多くがハイレベルな連載で、「新しい雑誌を作る!」という意気込みを感じることができるのですが、こちらは・・・作家陣は悪くないのですが、正直なところ、雑誌を立ち上げてやるべき内容だったとは思えませんでした。
講談社から出る新雑誌・別冊マガジンがかなりよさげなラインナップなのに比べると、ちとガッカリな感じはありますね。なんというか・・・寄せ集め?
新しく雑誌を作るくらいなら、経営的にピンチな雑誌に作家を振り分けるべきなのでは。
ネットで読めるクラブサンデーだってあるんですし、なんかなぁーと思ってしまう。
というか超の月刊化だって今年でしたし・・・なにがなんだか。
こんなにポンポン雑誌を作れてしまうのも、業界最王手の余裕といったところでしょうか。
(集英社だって小学館の子会社ですしね。)
・・・とまぁ、なんだか辛辣な言葉を書き連ねていたりしますが
雑誌自体はおもしろい作品が結構ありましたwので、気になった作品を紹介。
表紙&巻頭カラーは奥たんが飾りました。花と奥たん エピソードゼロ
エピドードゼロ、ということで、内容は第一話よりさかのぼること1年。
突如として表れ、成長、そして開花していった巨大生物は、日本の首都をまるごと飲み込んでしまった。当然、奥たんの夫もそれ以来帰宅していない・・・。
今回は一年前の「あの日」、奥たんたちが最後に話した日を描いたエピソード。
この作品は料理を軸に置いたまったりとした世界観の中に、ハッとするシリアスな展開やハードな描写があるのが魅力。
今回では、最後の電話でのやりとり。これこそ高橋しんさんの真骨頂ですよね。
こういうズキッとくるような、「なんでこんな・・・」って思っちゃうシーンが大好きです。
痛みとか切なさとか、やりきれなさとか、そういう感情が。
んでもって絵がすごく可愛いのが、なんだか卑怯なくらい面白いww
付録の着せ替えカバーも満足。もとのカバーの上に被せてもダブらない!
宇仁田さんの新作。たぶん不定期連載。青みゆく雪
スッキリとシャープな作画はとても見やすくていいですね。
男女のささいなすれ違いを描いたコメディで、先が気になる展開でした。
主人公が外国人ってのも面白いですね。
エロ担当・・・?逆襲のオレ×ヨメ
とりあえず、第一話の時点で一番面白かったのはこれw
未来の自分がバイブ型で登場、恋した女性が
さえない日常からいきなり非日常へ、というのは漫画の定番でございますが
これはまた、それが気持ちよく決まった第一話だったと思いますw
ワリとストレートに性的なネタを繰り出してくるので、青年誌連載だなぁという感じ。
女性の股間部を無修正でドアップしまくるのに笑いましたwww
(無修正と言っても、'ナイ'のでw)
ドタバタラブコメが好きな人ならハマれると思います。
いちおう「クピドの悪戯」シリーズ。
モリタイシ先生の新作!これを読みたかった!今日のアスカショー
ザワさんをモリ先生が描いたらこんな風になるかなーという作品でした。
パンツ丸出しでも平然と対応するアスカちゃんがいい感じ。
どうやらこのアスカちゃんの日常を淡々と描いていくお話になりそうです。
ゲッサンと並行して連載していくので、ページ数は少ないです。
単行本化までまだちょっと時間がかかると思いますが
なんというか、ちょっと売れそうな雰囲気が漂っています。
こういうのが好きな人は多いと思うので、期待できると思います。
それと、やっぱりこの人が描く女の子の笑顔は最高だ。
猫だけど女子校生、だけどおばあちゃん。ミル
にゃんこ好きとしては反応せざるを得ない作品でした!
ミルちゃんかわいいなぁ…料理が渋いのもむしろいいw
読みやすかったし、次も読もうと思います。
なんだこれwwピペドン
最後の最後にスゴイ漫画がありました。
ヒロイン?を女の子どころか人間とすら描いてないw
絵も内容も、強烈すぎるくらいに個性的で、カオスすぎる世界観を作り出してます。
サブカル臭い漫画がほしいなぁとは思ってましたが
少々違った方向にぶっ飛んでいったようですね・・・コレは・・・。
科学漫画だ~とかそんなことが書かれていたような気がしますが
これを科学漫画と呼ぶのはかなりの愚行だと思います。フィーリング!
色々と思うところもありましたが
次回は新連載が多数始まるということで、次号で購読しようか判断します。
あ、ちなみに「キミのかけら」2年ぶりの新刊が10月発売決定!やったぞー。