[本]バクマン。1巻 感想
ルカ曲をいくつか聴いてみました。
これまでのボカロっ娘たちの中では、声の質では一番好みかもしれない・・・!
黒めな曲を歌わせるならルカが一番合いますねw・・・たぶん。
すでに有名曲な感じですがRIP=RELEASEヘビロテ。ヤンデレ曲。
俺と組んでマンガ家になってくれ
アニメ化・映画化を果たし、社会現象となった前作「DEATH NOTE」。
そんな超話題作を生み出した作者2人の2作目は、マンガの漫画。
ジャンプにおける2008年は、ぬらりひょんの孫・トリコなど、久しぶりに話題性のある新連載が多かった年でしたが、個人的にはこの「バクマン。」に一番期待してますw
最も売れてる漫画雑誌・少年ジャンプで、こういった業界漫画が読めるのはとても意外でしたし、素直に楽しみに感じています。
そして内容もまた面白いんだ、これがw
幼い頃から絵が上手い中学生、真城最高。学年トップクラスの秀才、高木秋人。
ふとしたキッカケで知り合った二人は、やがて二人組みの漫画家として活動を開始します。
目指すはジャンプ連載、そして18歳までに連載作をアニメ化し、小豆美保と結婚すること!
目標が明確、パートナーと共に成功を目指す、ヒロインのあり方など、業界モノではありながらも少年漫画としての王道とも言えるエッセンスも多分に盛り込まれています。
たしかに業界ウラ話的エピソードも暴露されていたり、ジャンプ作品を語る上では外すことのできない話題「アンケートシステム」についても詳しい説明がされます(一巻収録話ではないですが)。
しかしながら、この作品の一番の見所は二人の青春にあると思うのです。
「18歳までに」という明確な期限・目標が掲げられていますが、この二人はそれまでの学生時代を漫画に尽くそうと決意するわけですよ!二人で!アニメ化を目指して!
![20090107003529.jpg](https://blog-imgs-18-origin.2nt.com/o/m/u/omuraisu0317/20090107003529.jpg)
約束を果たすまで会わないと誓った。
叔父は夢破れ、すでに死んだ。
ジャンプは圧倒的才能「新妻エイジ」の存在に沸いている。
18歳までに人気漫画を生み出し、アニメ化しなくてはならない。
自分たちはまだ漫画を始めたばかりなのに、大きな壁はいくつも待ち受けている。
なんてこった、どうしてここまでワクワクする展開を作れるんだ。
デスノと比べると若干くだけた表現が増えてきてますね。漫画的表現が多くなったというか。しかしながらやっぱり小畑さんの作画は本当に素晴らしい!週刊連載でこのクオリティは嬉しいものですw
そして物語も面白い。流石はガモウ・・・デスノートの原作者というべきか、次週の展開がまったく予想できない、スピーディで魅力的な展開の数々。
まず第一話ラストにあった告白シーンの時点で俺的に大勝利でww
あとは、少年漫画なんだから業界の汚れた部分とかをおおっぴらにやり過ぎずに行ってくれたら嬉しいなぁ・・・声優の枕とかさ。ショッキングなことにならない程度にお願いしますw
それと、読んでいて若干にツッコミたくなる箇所も、無くは無い。
ですが純粋かつ強烈な「物語の面白さ」に、やはり惹かれてしまうのです。
この作品はやはりジャンプで毎週追っていくのがベストな楽しみ方だと思いますが
こうして単行本として読んでみると、改めてそのプロットの上手さが分かる。
いやぁ、これは非常に期待できる作品なのではないでしょうか。
『バクマン。』1巻 ・・・・・・・・・★★★★☆
期待十分な第一巻。しかし盛り上がってくるのはエイジが本格的に登場してからw
サカナクションのPVを『カンヌ国際広告賞2008』グランプリ受賞スタッフが担当!
最近サカナクションの名前をよく見ますね。ガチでブレイク来るか?
ライブも近づいてきてwktkしてきましたぞよ。
◇「輝き=おっぱい」でござるの巻き
ワールドエンブリオの伏線に関するまとめあり。これは嬉しい。
行き着けのサイトさんに好きな作品が取り上げられると、これも嬉しい。
これまでのボカロっ娘たちの中では、声の質では一番好みかもしれない・・・!
黒めな曲を歌わせるならルカが一番合いますねw・・・たぶん。
すでに有名曲な感じですがRIP=RELEASEヘビロテ。ヤンデレ曲。
![]() | バクマン。 1 (1) (ジャンプコミックス) (2009/01/05) 大場 つぐみ 商品詳細を見る |
俺と組んでマンガ家になってくれ
アニメ化・映画化を果たし、社会現象となった前作「DEATH NOTE」。
そんな超話題作を生み出した作者2人の2作目は、マンガの漫画。
ジャンプにおける2008年は、ぬらりひょんの孫・トリコなど、久しぶりに話題性のある新連載が多かった年でしたが、個人的にはこの「バクマン。」に一番期待してますw
最も売れてる漫画雑誌・少年ジャンプで、こういった業界漫画が読めるのはとても意外でしたし、素直に楽しみに感じています。
そして内容もまた面白いんだ、これがw
幼い頃から絵が上手い中学生、真城最高。学年トップクラスの秀才、高木秋人。
ふとしたキッカケで知り合った二人は、やがて二人組みの漫画家として活動を開始します。
目指すはジャンプ連載、そして18歳までに連載作をアニメ化し、小豆美保と結婚すること!
目標が明確、パートナーと共に成功を目指す、ヒロインのあり方など、業界モノではありながらも少年漫画としての王道とも言えるエッセンスも多分に盛り込まれています。
たしかに業界ウラ話的エピソードも暴露されていたり、ジャンプ作品を語る上では外すことのできない話題「アンケートシステム」についても詳しい説明がされます(一巻収録話ではないですが)。
しかしながら、この作品の一番の見所は二人の青春にあると思うのです。
「18歳までに」という明確な期限・目標が掲げられていますが、この二人はそれまでの学生時代を漫画に尽くそうと決意するわけですよ!二人で!アニメ化を目指して!
![20090107003529.jpg](https://blog-imgs-18-origin.2nt.com/o/m/u/omuraisu0317/20090107003529.jpg)
約束を果たすまで会わないと誓った。
叔父は夢破れ、すでに死んだ。
ジャンプは圧倒的才能「新妻エイジ」の存在に沸いている。
18歳までに人気漫画を生み出し、アニメ化しなくてはならない。
自分たちはまだ漫画を始めたばかりなのに、大きな壁はいくつも待ち受けている。
なんてこった、どうしてここまでワクワクする展開を作れるんだ。
デスノと比べると若干くだけた表現が増えてきてますね。漫画的表現が多くなったというか。しかしながらやっぱり小畑さんの作画は本当に素晴らしい!週刊連載でこのクオリティは嬉しいものですw
そして物語も面白い。流石は
まず第一話ラストにあった告白シーンの時点で俺的に大勝利でww
あとは、少年漫画なんだから業界の汚れた部分とかをおおっぴらにやり過ぎずに行ってくれたら嬉しいなぁ・・・
それと、読んでいて若干にツッコミたくなる箇所も、無くは無い。
ですが純粋かつ強烈な「物語の面白さ」に、やはり惹かれてしまうのです。
この作品はやはりジャンプで毎週追っていくのがベストな楽しみ方だと思いますが
こうして単行本として読んでみると、改めてそのプロットの上手さが分かる。
いやぁ、これは非常に期待できる作品なのではないでしょうか。
『バクマン。』1巻 ・・・・・・・・・★★★★☆
期待十分な第一巻。しかし盛り上がってくるのはエイジが本格的に登場してからw
サカナクションのPVを『カンヌ国際広告賞2008』グランプリ受賞スタッフが担当!
最近サカナクションの名前をよく見ますね。ガチでブレイク来るか?
ライブも近づいてきてwktkしてきましたぞよ。
◇「輝き=おっぱい」でござるの巻き
ワールドエンブリオの伏線に関するまとめあり。これは嬉しい。
行き着けのサイトさんに好きな作品が取り上げられると、これも嬉しい。