明日のよいち!7巻感想と色々
サカナクションをエンドレスで聞きまくってます。いいバンド見つけた。
明日のよいち! 7
ありがとう 行ってきます
ラブコメ+エロバトルルートをたどるアニメ化ですね、分かります。
セキレイやら一騎当千やらと同じ感じ?まぁDVDで乳首さえ出せば売れる今の世の中、大コケはない・・・と思いたいですねw
さて、毎回王道ラブコメ展開を繰り返しているこの作品・・・もういまさら語ることはないようn(ry・・・。
6巻では久々のバトル展開に少しワクワクしましたが、まぁそうたいしたことがあるわけでもなく、泣いて笑って脱がされて、と王道パターンであります。
そういえば久しぶりの四女かごめメイン回がありましたね。逆上がりをするシーンに多少違和感を覚えたのですが、まぁ許容範囲です。でもね、少年誌掲載なのにスジを描きすぎだと思うのですよw
というかずーっと思ってるんですが、巨乳キャラみんな胸の先端がピンってなってませんか。なんですかこれは。みんなノーブラなんですか。変態なんですか。いいぞもっとやれ!!ってことです。このテの漫画みんなに言えることだけどねw
そして読んでて不満だったところ。
この手の作品はやはりキャラの魅力が第一に要求されるので、せっかくの女の子キャラを減らすようなマネは絶対にしません。
・・・そういうのは分かっているんですが、だからやはり緊張感が無い。ゼロです。
7巻にまで続いてくると完全に展開がパターン化され、・・・・・・素直に言ってしまえば、飽きが来てしまうのです。アニメ化して波に乗っているこの作品も、例外ではありません。
かと言っていきなりキャラ同士で殺し合いを始められたりしても困りますが、まぁこれはしょうがないのかもしれませんね。
そういう意味で、ラブコメ作品としての役割はきちんと果たせていますが、それ以上の領域にはいたれていない。キャラ萌えだけでない、ストーリーの魅力がほしいところです。
とか言ってヘタに時間進めてモヤモヤする展開がくるのもなんかなぁ~・・・というところ。
しかし1巻のころから楽しませてもらっている作品、今後もまったり読みたいです。
『明日のよいち!』7巻 ・・・・・・・・・★★★
そろそろ変化がほしいところです。相変わらずキャラは可愛い。あとスジ描き過ぎw
妹 が い る 奴 な ん な の
妹ヒロインは大好きですよ。
雑誌の綴じ込みピンナップの切り離し方を考える
雑誌の気に入ったカラーや読み切り作品は保存してありますが、綺麗に補完できる場所がないという現実。ポスター付録はうれしいけど実際使ったことは一度もなし。
8月も終盤なので、少し机片付けるかと思い色々あさってたところ…
中学のころ道徳かなにかの授業で使ったシロモノ・・・「心のノート」が発掘されました。
思春期まっただなかの時期に仕様していたため、ページを開けば色々と目を伏せたくなること盛りだくさんの黒歴史です。たくさん文章が書き込まれているというワケではありませんが、なんか、こう、うわあああーあったあったこんな絵!なノリになるというか。
ほんの2年前くらいまで書いたもののはずなんだけど、すっげぇ恥ずかしいw
見たら当時お気に入りだったスキマスイッチの曲の歌詞がちょこっと書いてありました。
そういえば最近スキマきいてないなぁ。今はソロやってるんだっけ。
・・・音楽の話のついでなんですが、最近サカナクションというバンドのCDを買いました。
これがもう大ハマリです。
バンドサウンドに強烈にフワフワさせたキーボード乗っけてる。おかげでちょっとテクノで浮遊感MAX。安いのに捨て曲無しで8曲入りのかなりオトクな感じでした。インディーズでもないのに安いモンだ。特によかったのは1,2,3,7,8・・・ってこの時点でほとんどじゃんw・・・とにもかくにも、いいアルバムです。
メレンゲはシンセ+バンドサウンドって感じでしたし、こーいう路線好きなのかもしれませんね。バンド形式はただの趣向ですけど。
ではでは。
明日のよいち! 7
ありがとう 行ってきます
ラブコメ+エロバトルルートをたどるアニメ化ですね、分かります。
セキレイやら一騎当千やらと同じ感じ?まぁDVDで乳首さえ出せば売れる今の世の中、大コケはない・・・と思いたいですねw
さて、毎回王道ラブコメ展開を繰り返しているこの作品・・・
6巻では久々のバトル展開に少しワクワクしましたが、まぁそうたいしたことがあるわけでもなく、泣いて笑って脱がされて、と王道パターンであります。
そういえば久しぶりの四女かごめメイン回がありましたね。逆上がりをするシーンに多少違和感を覚えたのですが、まぁ許容範囲です。でもね、少年誌掲載なのにスジを描きすぎだと思うのですよw
というかずーっと思ってるんですが、巨乳キャラみんな胸の先端がピンってなってませんか。なんですかこれは。みんなノーブラなんですか。変態なんですか。いいぞもっとやれ!!ってことです。このテの漫画みんなに言えることだけどねw
そして読んでて不満だったところ。
この手の作品はやはりキャラの魅力が第一に要求されるので、せっかくの女の子キャラを減らすようなマネは絶対にしません。
・・・そういうのは分かっているんですが、だからやはり緊張感が無い。ゼロです。
7巻にまで続いてくると完全に展開がパターン化され、・・・・・・素直に言ってしまえば、飽きが来てしまうのです。アニメ化して波に乗っているこの作品も、例外ではありません。
かと言っていきなりキャラ同士で殺し合いを始められたりしても困りますが、まぁこれはしょうがないのかもしれませんね。
そういう意味で、ラブコメ作品としての役割はきちんと果たせていますが、それ以上の領域にはいたれていない。キャラ萌えだけでない、ストーリーの魅力がほしいところです。
とか言ってヘタに時間進めてモヤモヤする展開がくるのもなんかなぁ~・・・というところ。
しかし1巻のころから楽しませてもらっている作品、今後もまったり読みたいです。
『明日のよいち!』7巻 ・・・・・・・・・★★★
そろそろ変化がほしいところです。相変わらずキャラは可愛い。あとスジ描き過ぎw
妹 が い る 奴 な ん な の
妹ヒロインは大好きですよ。
雑誌の綴じ込みピンナップの切り離し方を考える
雑誌の気に入ったカラーや読み切り作品は保存してありますが、綺麗に補完できる場所がないという現実。ポスター付録はうれしいけど実際使ったことは一度もなし。
8月も終盤なので、少し机片付けるかと思い色々あさってたところ…
中学のころ道徳かなにかの授業で使ったシロモノ・・・「心のノート」が発掘されました。
思春期まっただなかの時期に仕様していたため、ページを開けば色々と目を伏せたくなること盛りだくさんの黒歴史です。たくさん文章が書き込まれているというワケではありませんが、なんか、こう、うわあああーあったあったこんな絵!なノリになるというか。
ほんの2年前くらいまで書いたもののはずなんだけど、すっげぇ恥ずかしいw
見たら当時お気に入りだったスキマスイッチの曲の歌詞がちょこっと書いてありました。
そういえば最近スキマきいてないなぁ。今はソロやってるんだっけ。
・・・音楽の話のついでなんですが、最近サカナクションというバンドのCDを買いました。
GO TO THE FUTURE (2007/05/09) サカナクション 商品詳細を見る |
これがもう大ハマリです。
バンドサウンドに強烈にフワフワさせたキーボード乗っけてる。おかげでちょっとテクノで浮遊感MAX。安いのに捨て曲無しで8曲入りのかなりオトクな感じでした。インディーズでもないのに安いモンだ。特によかったのは1,2,3,7,8・・・ってこの時点でほとんどじゃんw・・・とにもかくにも、いいアルバムです。
メレンゲはシンセ+バンドサウンドって感じでしたし、こーいう路線好きなのかもしれませんね。バンド形式はただの趣向ですけど。
ではでは。