すてんばいみ~!1、2巻感想と色々
ああああー、金曜のMステにBaseBallBearが初登場だったとか!ちくしょう見たかった。
すてんばいみ~! 1 (1) (ヤングキングコミックス)
「この先ずっと友達でいたいから」
久しぶりに、評判も聞かず内容も知らずで表紙買いをした作品です。
小学生たちが賑やかに駆け回りながらいろいろ問題を起こす、古典的小学生漫画。キャラもベタでした。都会から転校してきた女の子から恨みを買ってしまった主人公が、なんとかして友達になろうとがんばるお話。
一巻の最初のうちは小学生のドタバタコメディって感じで微笑ましく読めたのですが、だんだんと空気が変わっていきます。友達から注目を集めたい一心で嘘をつくヒロインとか、学校のイベントで張り切りすぎて失敗してクラスからハブられる主人公とか。だんだんと気軽に読めるものではなくなってきます・・・。それでも、最後にはちゃんと問題は解決してスカッとできるのでよかったのですが。
一番好きなエピソードは集団家出の回かな。これまたベタなお話でしたが、一番にこの作品らしさがあった回だったと思います。みんなで見た夕暮れの海。友達の前では絶対に泣かない主人公。青臭くて好きですw
この作品はあくまで「友情」をテーマにしてるので、色恋沙汰はありません。小学生たちが落ち込んだり暴れたりするのを見守る作品です。
特徴的だったのが絵柄ですね。トーンを一切使わない(ホントに全く使ってない)ので、物語のベタっぷりも含めて一昔前の雰囲気が出てます。
作画は少し不安定、しかもかなり濃口なので、好き嫌いがハッキリ分かれると思います。
しかし回を重ねるごとに、だんだんと絵がこなれたものになっていきました。一巻の最初の頃と2巻の終盤では、さくらも相当かわいくなってますね。いいぞもっとやれ。
というわけでそんな作品。予想外に重たいエピソードもありますが、小学生ながらの葛藤と、それを振り切って突き進む開放感は味わえるかと。
『すてんばいみ~!』1,2巻(完結) ・・・・・・・・・★★★☆
ストーリーもキャラもベタ。絵柄も古臭い。でも心地よく読める一作。
週刊少年ジャンプを面白くするためにはどうすれば良いか議論するスレ
単行本売り上げを重視すればギャグマンガは死にやすいし、その逆である現在ならエム×ゼロみたいな中途半端な作品もきられるか・・・。エム×ゼロの打ち切りにはショックだったけど、来週号の早売り読んで、打ち切りにしてはいい感じで終われそうだと思った。
京都府警、「Share(シェア)」でアニメを流していた3人を逮捕…全国初
ついにって感じですね。いい傾向なんだけど、素直には喜べないダメ人間。
GWもさっぱり終わって気温も高くなってきました。
一話を見逃して視聴を断念していたマクロスFが、アニマックスで一話から放送スタートすると言うので見てみました。今期はこれ以上見るアニメを増やすのはやめようと思ってたんですがまぁ一応話題作だしみておくかなぁ~フフンとか考えてたら・・・おもしれええええええ
巨大生物がいきなり降って来て街は壊すわ人は殺すわの大暴れをするわけですよ。アホみたいな戦力差だけど主人公立ち向かうわけですよ。すっげぇベタ。でも滅茶苦茶燃えるw
今期は「紅」がぶっちぎりかなと思ってたけど、やっぱり色々チェックしなきゃ駄目だなと思いました。ま、でも紅が一番面白いかも。個人的にはね。
・・・そういえば、なにやら予想外にここを見てるリアル知人が多いっぽい。
なんか最近やたらとこのブログのことをネタにされる。どっかで広めてる人間いるだろ絶対。まぁブログやってる以上見てもらえること自体は嬉しいんだけどwそれを明らかにバカにした風にニヤニヤしながら言ってくる人もいるw心の中で「うわっキモっ」て思うだけにとどめておいてくださいよw
ま、陰キャラの自分にネタふってくれるだけでもありがたいですけど・・・はい・・・。
もうちょっと上手く会話とかできたらいいのになぁ俺。喋るのヘタ。
ではでは。
来週に中間テスト。なのでこれからちょっと更新少なくなります。
すてんばいみ~! 1 (1) (ヤングキングコミックス)
「この先ずっと友達でいたいから」
久しぶりに、評判も聞かず内容も知らずで表紙買いをした作品です。
小学生たちが賑やかに駆け回りながらいろいろ問題を起こす、古典的小学生漫画。キャラもベタでした。都会から転校してきた女の子から恨みを買ってしまった主人公が、なんとかして友達になろうとがんばるお話。
一巻の最初のうちは小学生のドタバタコメディって感じで微笑ましく読めたのですが、だんだんと空気が変わっていきます。友達から注目を集めたい一心で嘘をつくヒロインとか、学校のイベントで張り切りすぎて失敗してクラスからハブられる主人公とか。だんだんと気軽に読めるものではなくなってきます・・・。それでも、最後にはちゃんと問題は解決してスカッとできるのでよかったのですが。
一番好きなエピソードは集団家出の回かな。これまたベタなお話でしたが、一番にこの作品らしさがあった回だったと思います。みんなで見た夕暮れの海。友達の前では絶対に泣かない主人公。青臭くて好きですw
この作品はあくまで「友情」をテーマにしてるので、色恋沙汰はありません。小学生たちが落ち込んだり暴れたりするのを見守る作品です。
特徴的だったのが絵柄ですね。トーンを一切使わない(ホントに全く使ってない)ので、物語のベタっぷりも含めて一昔前の雰囲気が出てます。
作画は少し不安定、しかもかなり濃口なので、好き嫌いがハッキリ分かれると思います。
しかし回を重ねるごとに、だんだんと絵がこなれたものになっていきました。一巻の最初の頃と2巻の終盤では、さくらも相当かわいくなってますね。いいぞもっとやれ。
というわけでそんな作品。予想外に重たいエピソードもありますが、小学生ながらの葛藤と、それを振り切って突き進む開放感は味わえるかと。
『すてんばいみ~!』1,2巻(完結) ・・・・・・・・・★★★☆
ストーリーもキャラもベタ。絵柄も古臭い。でも心地よく読める一作。
週刊少年ジャンプを面白くするためにはどうすれば良いか議論するスレ
単行本売り上げを重視すればギャグマンガは死にやすいし、その逆である現在ならエム×ゼロみたいな中途半端な作品もきられるか・・・。エム×ゼロの打ち切りにはショックだったけど、来週号の早売り読んで、打ち切りにしてはいい感じで終われそうだと思った。
京都府警、「Share(シェア)」でアニメを流していた3人を逮捕…全国初
ついにって感じですね。いい傾向なんだけど、素直には喜べないダメ人間。
GWもさっぱり終わって気温も高くなってきました。
一話を見逃して視聴を断念していたマクロスFが、アニマックスで一話から放送スタートすると言うので見てみました。今期はこれ以上見るアニメを増やすのはやめようと思ってたんですがまぁ一応話題作だしみておくかなぁ~フフンとか考えてたら・・・おもしれええええええ
巨大生物がいきなり降って来て街は壊すわ人は殺すわの大暴れをするわけですよ。アホみたいな戦力差だけど主人公立ち向かうわけですよ。すっげぇベタ。でも滅茶苦茶燃えるw
今期は「紅」がぶっちぎりかなと思ってたけど、やっぱり色々チェックしなきゃ駄目だなと思いました。ま、でも紅が一番面白いかも。個人的にはね。
・・・そういえば、なにやら予想外にここを見てるリアル知人が多いっぽい。
なんか最近やたらとこのブログのことをネタにされる。どっかで広めてる人間いるだろ絶対。まぁブログやってる以上見てもらえること自体は嬉しいんだけどwそれを明らかにバカにした風にニヤニヤしながら言ってくる人もいるw心の中で「うわっキモっ」て思うだけにとどめておいてくださいよw
ま、陰キャラの自分にネタふってくれるだけでもありがたいですけど・・・はい・・・。
もうちょっと上手く会話とかできたらいいのになぁ俺。喋るのヘタ。
ではでは。
来週に中間テスト。なのでこれからちょっと更新少なくなります。