会長はメイド様!3巻感想とことみシナリオの感想とか色々
会長はメイド様! 3 (3) (花とゆめCOMICS) 藤原 ヒロ (2007/08/04) 白泉社 この商品の詳細を見る |
待ちに待ってました。「は?少女漫画?馬鹿じゃね?」な人に是非読ませてあげたい。
まぁそんな露骨な人もにいないだろうけどねw会長はメイド様!3巻の感想ですー。
どうでもいい導入から始まりましたが、いやね、これはガチで面白いですよ。
3巻の感想としては、やっぱり碓氷です。会長ばかりでなくこちらにも話をフッてきた感じ。
一話に最低一回は、碓氷のキメ台詞とキメゴマを持ってくる構成の漫画ですが
3巻ではただカッコよく見せるだけじゃなくて、会長との関係性も絡めたシーンが多かった。
特に12話と15話。会長とだからこそ!なお話が好きだ。はい。
まぁ男前な碓氷ですがこの漫画における最・男前キャラは間違いなく会長です。
男気溢れるアクションに惚れまくり。素晴らしい。女の子なのに素晴らしい。
・・・どうでもいいけど少女漫画とかって「二人きりになると男は女を襲っちゃうモンなんだよ、うん」みたいな感じで話が進むのが多いんだけど、実際そうなんかな。分からん・・・。そんなシチュなったことないし、なったとしても・・・・・・ぶわわ。
まぁそこに微妙な疑問は抱きつつもやっぱり面白い。
2巻ではちょっとマンネリに思えたけど3巻の15話でいい感じに少しだけ方向チェンジ。
次も楽しみです。かいちょーぅ。
ネカフェの隣のブースでラクロスしてるwwwwwwww
こ れ は 酷 い ・・・・・・。
バンプオブチキンの「ダンデライオン」がみんなのうた風アニメーションに!
素晴らしいもこもこっぷり。かわいい。しかし切ない。癒し泣きMAD?
どれほど需要が分かりませんが、まぁここなんて全て自己満足で出来てます。やりたいことします。全く話についてけない人すいません。でもリアルでネタがないのさ。
CLANNADのことみルート感想です。
泣いた。
事あるごとに泣いた泣いたかいてるけど、その全てにガチで泣いてますよ俺は。
えー、過去最高にボロ泣きしまくったゲーム「Kanon」のスタッフたちの作品ですんね。KEY。
まずはキャラ。
漣の趣味に合う、本好きキャラです。そして天然ボケです。ボケまくりw
本人がボケキャラなのに友達とツッコミと練習したりしてます。やべぇ、かわいい
反応が遅いけどちゃんと恥じらいがあるのも◎。自ら抱きついてきて恥ずかしがるとか最高。
設定上、表情の変化に乏しいキャラなのですが、その微妙な変化がまた楽しいw
んでストーリー。
Kanonは「奇跡」をストーリーのポイントとしていたので、ファンタジックなものが多かったですね。真琴とか特に。その点ことみシナリオは随分現実的な感じで少し驚きました。というか、CLANNADが全部この感じなのかな?
まぁファンタジーっぽい展開での大どんでん返しはありませんでしたが、
リアルな分、人との絆やつながりを強く感じられるストーリーとなってました。
後半でのぬいぐるみのくだりは・・・・・・あ、ここで泣いたんだった俺www
死ぬ直前の両親の行動、残した手紙、浮かぶ鞄、伝わるぬいぐるみ・・・ぶわっ。
他のヒロインたちも、ことみの友達として登場していたのでとても賑やかでした。
Kanonと比べるのも微妙ですが、2度3度と泣きまくったKanonあゆシナリオと比べると少し弱いかな~とは思いましたが、あちらさんが最強すぎて反則なので、やっぱり凄いクオリティだったと思います。
図書館でのBGMがヤケに耳に残って、終盤であのGBMが流れたときはそれだけで胸が熱く・・・。
Kanonは二人、いまいちかな~と思ってしまうキャラがいたのですが・・・しょっぱなから大打撃をくらいました。早くも素晴らしいシナリオをやりすぎてしまったか?w
実に爽やかに泣かせるストーリーでした。他のキャラへの期待が高まります。
・・・PC版には声優はいなかったのですが、アニメなどでは能登麻美子が担当してます。
・・・・・・合うか?・・・能登さん好きだけど、違和感あるような・・・。でもアニメ楽しみです。
こーいう感想は管理人のヤル気によってやるかどうかも長さも変わりますw・・・・・・・・・・・。
なんかムダに長文かいちまったな・・・。お前のブログ意味不明だ、と言われてるのに・・・。
というか最近こんな風じゃないとマトモな記事がかけない俺ワロス。
そういえば図書館に勉強しに行く日に限って誰かと会ったり図書館やってなかったりする。
ちゃんと調べてから行きましょう・・・・・・。
ではでは。
とらドラ4巻感想とか秒速5センチメートルとか色々
CLANNADことみをクリアしました。後日感想書きます。東鳩2と交互にやる予定です。
・・・・・・・いやぁしっかし暑いですねぇ~・・・・・・・。なのに最近太った気がする。さすが豚。
コミック化もして波に乗ってる感じのする「とらドラ」4巻の感想。
なんというかね。大笑いできる小説ってそうはないと思う。
ここまで笑ったのは小説だと神様家族とこのシリーズ以外今のところありませんからね。
内容は王道なラブコメなんけど、「ラブ」と「コメ」の割合が3:7くらいに思えます。
んで、4巻ですが・・・・・・なかなかによかったんじゃないでしょうか。
主人公がサラリと発する一言で、フラグがたちまくります。な、なんという王道・・・。
田村くんの頃から続く、ハイテンションの中での少しビターな展開が今回強かったかと。
ただ、ヒロイン3人と一斉にそういう展開を見せ始めたので、少し忙しい感じ。
5巻がもうすぐでるようですが、どういうふうに話を持っていくのでしょうか。
出し惜しみをしない作者なのでスパッと終わってくれそうです。楽しみ。
・・・・・・表紙でVサインしてる女の子。かなりツボです。天然キャラはええねぇ。
アニメになると流れがスッキリするかも。というかなりそうだ、この作品。
そういえば電撃文庫では狼と香辛料がアニメ化という噂。
人気はとてもあるそうですが、ちょいと早すぎではないでしょうか・・・。。
つかどう考えても半月&しにバラで1クールに突っ込むのは無謀だっただろ・・・・・・。
会長はメイド様!3巻発売 「会長のメイド道はますます強まってます。」
今日学校帰りに買ってきました。うへへ。読みますよー。
扇風機強すぎだろwwwww
>>418で不覚にも和んだ。こーいうの好きだなぁ。
ヒマだったので一年前の夏休みに書いた記事をちょいちょい読んでみました。
うわぁ~・・・今以上に恥ずかしい記事ばかりです。これを晒してたのか俺・・・・・・。
しかし懐かしいなぁ。これ書いたころのこと思い出せます。むむむ、みんな元気?
さて。先日こんなものが家に届きましたよ。
おお・・・・・・秒速5センチメートルのDVD・・・・・・・・・。
本編の感想は前に書いたのでこちらを。
特典DVDで、主題歌の秒速verプロモが見れたのでそれの感想とか。
大体は本編映像の切り抜きなのですが、ちょこちょことオリジナルアニメ動画が。
あれですね。本編のラストシーンとの対比。子供時代の時の踏み切りのシーンの追加。
大人と子供を比べるような構成。あー・・・子供の頃はえがったのぉ・・・みたいなw
まぁ探せばネットで拾えちゃうと思うので興味ある人は・・・できれば買ってほしいけどw
・・・素敵な映画です。はい。悲しいくらい素敵です。はい・・・。おすすめ。
ではでは。
・・・・・・・いやぁしっかし暑いですねぇ~・・・・・・・。なのに最近太った気がする。さすが豚。
とらドラ 4 (4) (電撃文庫 た 20-6) 竹宮 ゆゆこ (2007/01/06) メディアワークス この商品の詳細を見る |
コミック化もして波に乗ってる感じのする「とらドラ」4巻の感想。
なんというかね。大笑いできる小説ってそうはないと思う。
ここまで笑ったのは小説だと神様家族とこのシリーズ以外今のところありませんからね。
内容は王道なラブコメなんけど、「ラブ」と「コメ」の割合が3:7くらいに思えます。
んで、4巻ですが・・・・・・なかなかによかったんじゃないでしょうか。
主人公がサラリと発する一言で、フラグがたちまくります。な、なんという王道・・・。
田村くんの頃から続く、ハイテンションの中での少しビターな展開が今回強かったかと。
ただ、ヒロイン3人と一斉にそういう展開を見せ始めたので、少し忙しい感じ。
5巻がもうすぐでるようですが、どういうふうに話を持っていくのでしょうか。
出し惜しみをしない作者なのでスパッと終わってくれそうです。楽しみ。
・・・・・・表紙でVサインしてる女の子。かなりツボです。天然キャラはええねぇ。
アニメになると流れがスッキリするかも。というかなりそうだ、この作品。
そういえば電撃文庫では狼と香辛料がアニメ化という噂。
人気はとてもあるそうですが、ちょいと早すぎではないでしょうか・・・。。
つかどう考えても半月&しにバラで1クールに突っ込むのは無謀だっただろ・・・・・・。
会長はメイド様!3巻発売 「会長のメイド道はますます強まってます。」
今日学校帰りに買ってきました。うへへ。読みますよー。
扇風機強すぎだろwwwww
>>418で不覚にも和んだ。こーいうの好きだなぁ。
ヒマだったので一年前の夏休みに書いた記事をちょいちょい読んでみました。
うわぁ~・・・今以上に恥ずかしい記事ばかりです。これを晒してたのか俺・・・・・・。
しかし懐かしいなぁ。これ書いたころのこと思い出せます。むむむ、みんな元気?
さて。先日こんなものが家に届きましたよ。
おお・・・・・・秒速5センチメートルのDVD・・・・・・・・・。
本編の感想は前に書いたのでこちらを。
特典DVDで、主題歌の秒速verプロモが見れたのでそれの感想とか。
大体は本編映像の切り抜きなのですが、ちょこちょことオリジナルアニメ動画が。
あれですね。本編のラストシーンとの対比。子供時代の時の踏み切りのシーンの追加。
大人と子供を比べるような構成。あー・・・子供の頃はえがったのぉ・・・みたいなw
まぁ探せばネットで拾えちゃうと思うので興味ある人は・・・できれば買ってほしいけどw
・・・素敵な映画です。はい。悲しいくらい素敵です。はい・・・。おすすめ。
ではでは。
ひぐらしのなく頃に目明し編2巻感想と色々
ひぐらしのなく頃に解 目明し編 2 (2) (ガンガンWINGコミックス) 竜騎士07 (2007/07/27) スクウェア・エニックス この商品の詳細を見る |
あれ・・・表紙でネタバレしてるんですけど・・・・・・まぁいいやw漫画だけの人ならおkw
まぁそんな入り方。ひぐらしのなく頃に目明し編2巻の感想行きますー。
いやぁ原作の目明し編は「これどうなの」ってぐらいにグロくて感動できて名作で
アニメの目明しは「これはどうなの」ってくらい糞つまらん劣化版でした。
もうアニメの目明し編を思い出すとムカムカしてきますが、原作はかなりいい。
正直、このシナリオはどんなに声優さんががんばっても完全再現は不可能だと思う。
なので漫画こそが最も忠実に再現できるのではないか・・・と偉そうな口ぶりですいません。
さて、漫画版ですが・・・・・・やっぱりひぐらし漫画は毎回えらいことになってますね!
爪剥ぎシーンも○音の狂いっぷりの最高潮です。いやぁカオスだ。
絵柄が少女漫画チックで読んでるだけで頬がほにゃほにゃしてきますが、その流れであれだけグロシーンやられちゃいかんね。たまらんね。
3巻ではついに梨花ちゃんと沙都子の二人が入ってきますか。
沙都子のあのシーンは・・・個人的にひぐらし名場面TOP5に入るのです。涙腺が・・・・・。
ドラマCDは聞いていないのですが、漫画はアニメと比べると何万倍もいいです。
なんだかなぁ・・・OPもEDも良くて雰囲気もよくて声優もよくて・・・惜しいなアニメ一期・・・。
目明しも全4巻構成かな?沙都子の活躍にいろんな意味で期待しつつ、3巻も楽しみにしてます。
・・・・・・・もう、ほんっと・・・・・・アニメはさぁ・・・・・・まさかあそこカットするとは思わなかった。
大阪からの修学旅行生15人が、東京ディズニーランドで集団万引き
この決定ということは、後輩もこれと同等かそれ以上の皆さんなんでしょうね・・・。
図書館舞台の小説執筆 作家の橋本 紡さん
2chの本スレで前々から読んでましたがなんか事が大きくなってきましたね。
一番好きな小説家さんです。漣は図書委員です。・・・・・Σ!!
昨日から学校が始まりました。・・・といっても一週間だけですけど。でもダルいんよ。
提出課題はなんとか終了。今のところ再提出は・・・ない・・・?かな。よかった。
にしてもアレだ。夏休みというと漫画とかだと次々に男女二人組みが誕生する時期のはず。
しかしまったく色気のない漣クラス1-4。色恋沙汰もなにもない。俺も関係ない。
・・・あー、でもあったな知ってる限りで一組・・・。お幸せに、っと。
ハッ・・・いや、まさか・・・俺のしらないところで色々起きているのか・・・?ナンテコナ略。
そんなことを考えながらこれを打ちつつ、裏でCLANNADを起動してます。
ぬをををををををを。まずはことみをやってます。というか俺がギャルゲーとかを買うとまず先にクリアするのが本好きキャラなんだよな~・・・。キミキスだと星野さん。ToHeart2だといいんちょ。んでことみ・・・と。ああ、サモナイ3だとベルフラウが先だったけどあれは例外か。今でも気に入ってます。
まぁそんなわけで漣伝統の本好きキャラを攻略中。あえてPC版ですよ。エロじゃないよ。
ではでは。
そろそろメイド様3巻の発売日ですね。楽しみ。
それと明日のMステも楽しみ。スピッツがー。
んで、いきものがかりの新曲もなんかいい。今年の夏はいい曲多い。