きみのカケラ6巻感想と色々
きみのカケラ 6 (6) (少年サンデーコミックス) 高橋 しん (2007/08/10) 小学館 この商品の詳細を見る |
5巻の超展開から待ちに待った最新刊(5巻発売が去年の一月)なのでテンション上がりまくり。
さて内容は
5巻から少しだけ時が経って、少しずつ生活が変化していく子供たちの様子が描かれてました。
ついでにエロかったw・・・・・・テンション上がるエロじゃないけど・・・。
変な話なんだけど、この作者は女の子に重たいものを背負わせすぎだと思う。
「最終兵器彼女」でほれ込んだ俺としては、そういうアンバランスな感じが好きなんだけど。
新キャラでコロリという女の子が出てくるんですが、それがまた重い重い。
親は死んで、弟も死んで、しかも身体を売られて男のなぐさみものに・・・・・・とか。
処女崇拝主義ではないですが、ここまでするか、と思いました(´・ω・`)
しかも最後で・・・・・・、・・・だからね。この作者は鬼だと思います。
容姿もそうだけど、サイカノのチセに似てるんだよなぁ・・・。
まぁそういう重たいものを背負う女の子は好きですが、現実的に考えたらかわいそうすぎる。
ま、相変わらず絵も綺麗でしたし、コロリの存在も大切なものとなったので満足。
重たい展開ですが、確かに希望は見えています。続刊が楽しみ。
作者によると今度からは結構早めにコミックスが出るようです。ぬおおー。
・・・・・・・・・・というかこれ少年漫画だよね・・・。
★各種ひぐらし比較
旅行に行ってる間に意味不明の実写映画化が決定したひぐらし。
沙都子魅音はアニメ。リカは祟。圭一レナは原作が一番いいと思う。絵柄は。TMAはネタw
怒り狂った猛牛に踏み潰される寸前の女性を颯爽と現れた栗毛の馬が救う
馬かっけえええええええええwwww
夏休みがあと5日しかねええええ
・・・というわけで旅行中あんまり勉強しなかった俺に火の粉が降りそそぐ。暑い!いろんな意味で!
旅行中にデジカメ取りまくったのでちょっとうpしちゃおうかな~なんて考えも完全に吹っ飛ぶ修羅場中。そんな時間ねーよこら。札幌暑いよこんにゃろう。課題おわんねーよちくしょう。
まぁでも楽しかったです。旅行。時間があればまとめとかやりたいけど多分できないw
いろんな場所をデジカメでとってきました。うへ。機内で怒られたw
飛行機の外とかサイカノ聖地とか積丹半島?とかクラークさんとかよくわからん夕暮れとか。
それと、まりもっこりなる、そのネーミングよりも目つきがムカつくキュートなキャラクターを色んな場所でしつこく見かけたりしました。
不自然に膨らんだ股間部をつまんで引っ張るとブルブルと震えます。誰が考えたんだろう。
北海道、涼しいかと思ったらビックリするくらい暑かった・・・。名古屋より暑いって・・・。
まぁこの地域の、まとわりつくような湿度の高いイヤ~な暑さではありませんでしたが・・・。
ま、色々回れてとても楽しかったです。特に最終兵器彼女の聖地www
ではではw