とある魔術の禁書目録4巻感想と色々
「10秒。耐える事ができたら、誉めてやる。」
まぁなんというか、ホントに相変わらず読みにくいよ畜生!!の第一声が習慣化するシリーズ。
「とある魔術の禁書目録」4巻の感想です~。
はい。まぁ毎っ回言ってますが、とにかく文が読みにくい!勢い重視って感じです。
いまいち分からない表現があっても軽くスルー、その勢いに身を任せて読むのが一番か。
2、3巻ではどこかストーリー構成に違和感を覚えたのですが、4巻ではその点スッキリ。
最初のキャラ入れ替わり事件でのコメディ描写から、敵(と言えるかは微妙ですが)が出てきてからのシリアス展開への移行がとてもスムーズで、そこは読みやすかったです。
ただもう、これは作品として貫かれている要素のようなんですが・・・・・・
主人公の周りの出来事が世界の危機に直結しているストーリー。漣的にはあんまり・・・。
スケールが大きくていいんですけどね。なーんか、解決法が主人公の大活躍で、それで世界が救われました~、という流れがどうにかならないもんかなww
まぁそれでも面白いものは面白いからなぁ、このシリーズ。
今回は特に前半のコメディ部分に大笑いしました。主人公のテンパリ具合がいいww
後半の戦闘シーンなどもナカナカ。まぁでも、ラスト辺りでは主人公と神裂の戦闘描写を交互に入れたりしてくれたら嬉しかったかも。主人公が戦っている間、神裂がフルボッコ状態になっているかと思うと別の意味でヒヤヒヤモンでしたよ。
というわけでこの4巻、これまでよりもコメディ色が強い一冊となってます。
けど、戦いが終わったエピローグで神裂たちがどうなったのかをちゃんと描いて欲しかったかもしれません。というか、ミーシャはどうなったんでしょうか。そこんところが説明不足、かな。
・・・・・・という感じ。完成度の高い、キッチリした作品を読みたい人はスルーがいいかもしれない。
けれどやっぱり、少年漫画みたいなバカみたいにノリのよくて熱いストーリーは大好きなので
ちょっくら5巻も買ってきますよ。はい。そして最後に。 妹化した御坂の可愛さは異常。
とある魔術の禁書目録 4巻 ・・・・・・・・・★★★ 6
バランスのいい一冊だと思います。でもやっぱり読みにk(ry
不倫していた。4年間も妻を裏切り続けていた。
クソ夫×天使妻 この組み合わせの小話、いいものが多い気が。俺の好みなんでしょうかね。
■[感想]「School Days」第12話 (ネタバレ)
最終話、ニコニコで見ました。・・・・・・あの、胎内からのアングルはヤバい。吐き気。
まぁここをみても分かるでしょうけど・・・・・・ディレクターズカット版は更にヤバいらしい。
何書こうかなーと思ってたら、そういえば学校で恐ろしい人達と会ったんでした。
隣の教室に入ると、明らかに異質オーラ漂う一角・・・・・・
なんか皆集まってPSPやってるし・・・。羨ましいぞ畜生め。メタルギアだと?やりてー。
なんとなく近くに腰を降ろすと、その1人からスッと差し出された魅惑の一冊。俺歓喜wwww
俺が「PSP持ってないっす(´・ω・`)」といったら「その程度かww」といわれた。サーセンwwwでもPSPとかホントにやりたいゲームもないしいぢりたいとも思わない保守的思考人間っすwww
んで、ここらでプロフィールにあるように俺の特殊能力発動。
人見知りー・・・。はい、全く会話に入ることもせずに無様にもノコノコ帰っていきました。
いや、レベルが違うと思った。俺なんかカスだよカス。強すぎるぜみんな。
あんなに漫画買って読めるよなぁ・・・。俺がんばっても一日一冊ペースなんだけど・・・。
まぁ別にいいんだけどねぇ。競うものでもないと思うし。マイペースに楽しめれば。
・・・マイペースに好きなことやりすぎて勉強してない俺。中間考査まであと9日・・・だっけ?
ではではw