はじまりのはこ感想と色々
はじまりのはこ (CR COMICS) (2007/09/07) よしづき くみち 商品詳細を見る |
「もし―― 腕が4本ある女子高生がいたとしたら どう思う」
ノスタルジーあふれるこの表紙・・・見事としかいいようがないです。
「魔法遣いに大切なこと」で有名な作者の初短編集。以下個別感想。
『伊良林さんのファントムアーム』
女子校生の腕が4本になった・・・というSF作品。しかしこのSF設定が「主人公とヒロインを接近させた要因」どまりで、あまり物語には活かされていませんでした。キャラの心の動かし方は上手いと思います。
『すなぼし』
ある日目覚めたら双眼鏡が女の子になっていた、という作品。いやこの設定はどうなんだと思いつつも読み進めると、これが案外良かったり。それは一度意識が途切れてしまえばなくなってしまう幻で、だから終盤の展開は結構切なくなりますが、最後の見開きが素晴らしい。これがなかったら凡作でしたね。一番好きな短編。ロマンチックに夜空を見上げてみたくなりますな。
『おくりもの』
一度できた絆は、どんな形であっても残り続けるものなのかもしれないっていう短編。SF要素ナシ。最後の大ゴマがどういった意図で描かれたのか、俺の低脳さでは理解できずorz
『ことのは』
これはイマイチ・・・wしょっぱなから一人の男の子が死んでしまうのですが、その死が凄く軽く描かれてしまっています・・・。シナリオも平凡で、あんまりこれは好きではないです。ところどころ目を引くシーンはあったけど。
『LivingQuarter』
制作時期がほかのものと比べて古いからか、この作品だけ若干雰囲気が違いますね。壮大な世界観をバックに母と娘の別れが描かれています。作画は非常にがんばっていると思うし、物語としても盛り上がりがありました。手堅く作られた読みきりですね。これもなかなか。
・・・という感じ。
全体的に絵は凄く綺麗な作品です。しかしシナリオは微妙なものもありました。
あまりにも・・・なんというかキラキラしすぎているといいますか。優しくて切ない物語ばかりで、印象に残るものは少なかったです。それでもそういった雰囲気を持つ作品は大好物ですので、いい一冊だと思ってます。しかし「どこが面白いのこれ」と思う人もいるかと。
というわけでそんな作品。漫画自体はいいけど、短編集としての評価は微妙かも。
『はじまりのはこ』 ・・・・・・・・・★★★
「すなぼし」に惚れましたが、もっと幅広い作品も読んで見たい短編集。
妹「私も、お兄ちゃんのこと好きだよ。大好きだよ。」
これは吹いたwwww母wwwww
【鬱注意】カップル板からの強烈なコピペ貼っていく
欝になると十分に予測できるのにクリックする俺は・・・やっぱMなのな・・・
オチで現れたあのアニメ映画は、注意しないとガチで陥るから注意が必要。
久しぶりに検索してみるとこんな素晴らしい動画を発見。侮れんな。
サイカノをトレースしてひぐらしキャラに置き換えてる動画ですね。Kレナはやはり王道であり最もベターだと思っておりますよ俺。この動画だとキスとかしちゃってますけど、土台がサイカノなのでひぐらしっぽくない箇所もあるけれど、根底にある何かは同じなんだよなぁ。どうしようもない現実を前に、必死にあがく。友情か愛情か、どっちに大きく傾いていくかの違いは大きいかもしれないけどね。
サイカノ・ひぐらし両方を神作品とあがめる俺にはたまらん一本でした。
しかし最近のニコニコは微妙だなぁ・・・。なんか流行のサイクルが早すぎて、がんばって追っていこうという気にもなりません。見てみれば面白いものばかりなんでしょうが、そういう楽しみ方ってどうなんかねぇと考えたり。
というわけで最近は業用BGMを聞いて新しい歌手を発掘したり、好きな歌手のライブを見たりとかしかしてません。たまーに好きなアニメの関連動画を検索したりとかするけど、数が多すぎてね・・・。
学校では先日球技大会が。
相変わらずの図体のデカさでキャッチャーを任された俺です。でも弾がぜんっぜん取れなくて迷惑かけまくり。申し訳なさ杉・・・。
まぁでも、楽しかったかも。盛り上がるイベントは基本的に好きだしね。
ではでは。
>>いか様
素晴らしいネタ映画だったwでもリカちゃんは可愛かった(真顔)。
まぁアレはアレで、とりあえず「映画」としてはまぁまぁ適度にまとまってたと思うよ。ハナっから大失敗に終わることは目に見えてたしな・・・。
BLとかそんなん関係ナシでも、ロマンチカはテンポいいから見てて面白いよな。
>>レナウナ
何か言ってくれw
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toshiba/?1212046466
これホントだったらどんな技術なんだろうwすごくね?w
東芝さんもまだまだ粘るつもりですね・・・。
BRがどれだけ高画質なのかを見たことがないからわかんないんだけど
DVDで買ったアニメがこの先BRで発売とかされたらかなり悔しいなぁ・・・。
Comment
コメントの投稿
Track Back
TB URL