[日記]アウェイ地元帰り
実家でだらだらしてます。
1人暮らしに慣れてきたのか、実家に帰ってもしばらくアウェイ感。
実家の方に懸賞で当たったものが届いたらしいので帰ったのですが
一体いつのハガキが当選したのかこれっぽっちも思い出せませんでした。
まぁ開けてみれば思い出せましたがw
当たったのは図書カード2枚。
http://photozou.jp/photo/show/366503/42079933
ゲッサンのと月スピの図書カードですね。
自分はゲーム機とかよりも当たりやすそうな図書カード狙いが多いです。セコい。
自分は買った雑誌を捨てられない傾向が強く
実家には買ってきた雑誌が溜まっていました。
いいかげん整理しないとなーと思ったので、単行本収録時にモノクロになってしまったカラーや修正された回、単行本化不可能っぽい読みきりなどを切り抜いて保存作業。
2,3年分あったのでかなりの量になりました。
スキャンできれば場所もとらないし便利そうなんだけどなー、アナログ人間です。
と毒にも薬にもならないようなつまらないことかいてますが
サークルも勉強もなかなか忙しいことになっておりますユエ。
次の更新はちゃんとなんかしら漫画の記事書きます。
というかアレですね。7月入って、今年が折り返しですよね。
なにを勘違いしたのか、俺6月頭に上半期まとめとか更新してましたww→■
周りどっこもまとめやってないのに自分だけフライングww恥ずかしすぎるww
1人暮らしに慣れてきたのか、実家に帰ってもしばらくアウェイ感。
実家の方に懸賞で当たったものが届いたらしいので帰ったのですが
一体いつのハガキが当選したのかこれっぽっちも思い出せませんでした。
まぁ開けてみれば思い出せましたがw
当たったのは図書カード2枚。
http://photozou.jp/photo/show/366503/42079933
ゲッサンのと月スピの図書カードですね。
自分はゲーム機とかよりも当たりやすそうな図書カード狙いが多いです。セコい。
自分は買った雑誌を捨てられない傾向が強く
実家には買ってきた雑誌が溜まっていました。
いいかげん整理しないとなーと思ったので、単行本収録時にモノクロになってしまったカラーや修正された回、単行本化不可能っぽい読みきりなどを切り抜いて保存作業。
2,3年分あったのでかなりの量になりました。
スキャンできれば場所もとらないし便利そうなんだけどなー、アナログ人間です。
と毒にも薬にもならないようなつまらないことかいてますが
サークルも勉強もなかなか忙しいことになっておりますユエ。
次の更新はちゃんとなんかしら漫画の記事書きます。
というかアレですね。7月入って、今年が折り返しですよね。
なにを勘違いしたのか、俺6月頭に上半期まとめとか更新してましたww→■
周りどっこもまとめやってないのに自分だけフライングww恥ずかしすぎるww
[本]人よりちょっぴり無口です。 『森田さんは無口』2巻
試験も近いし、そろそろ更新ペース落とすかもです。
いい友達持ったわね
お久しぶりの新刊が出ました、「森田さんは無口」。
考えすぎて、思いやり過ぎて、相変わらず滅多に声を出せない彼女。
今回もやっぱり森田さんは無口なのです。
1巻と同じように、森田さんと個性豊かな友人たちとの日常を描いているわけですが
今回はより多彩なイベントでの彼女たちの様子を楽しめる内容になっているかと。
金魚を飼い始める森田さん。
今後は金魚がこの作品のちょっとしたマスコットキャラみたくなるのでしょうかw
金魚鉢を眺めるこのシーンは、少し大人びた森田さんも年相応に見えてかわいいです!
いや、いつもかわいいんですけど!
しかし2巻のベストショット森田さんはこのサンタコス。
もおおおお!!今回かわいいしか言ってない気がするけどやっぱりかわいい!!
ちょっと首を傾けてるのがポイントですね。
ブカブカ服でこの仕草…なんだか一層ロリっぽく見えますw
新キャラ牧先生はテンションの高いおねえさんキャラ。
真由のお母さんといい、いとこの雪乃さんといい、このキャラの年上キャラはいいなぁw
主人公である森田さんは本来だったら影が薄くなりそうな設定なんですけど
彼女を取り巻く環境はとても賑やかなので、
逆に寡黙であることが強い個性になっていますね。
けれど自己主張せず、声を出さない森田さんだからこそ
まれに彼女が起こす、強い意志による行動に、グッと来るのです!
今回で言うなら、お父さんに抱きつくところとかw
お父さんいいキャラしてますねー。嫉妬深い由美さんもかわいいすなぁ…!
ああ、そうそう。
忘れてはならないのが、コーヒーを飲めない山本さん。
クールに「コーヒーで」って注文したのに、実は強がっていただけというw
こういう普段は見られない女の子らしさには弱いです…!
しかし何気に森田さんってむっつりスケベですよねw
本に付いた牧先生のいけないシミを誤解したり(よだれでした)、身体を使うってことで変なこと妄想してしまったり(実技科目のこと)……彼女も思春期なんですねぇ。
物静かな女の子がひそかにもんもんとしてるのを見ると、胸が熱くなりますね。
けれど、これだけ森田さんかわいいかわいい言っておいて
一番好きなのは、女子高生同志でわいわい盛り上がってるシーンだったり。
女の子には笑顔が一番!
『森田さんは無口』2巻 ………★★★☆
やっぱりかわいい森田さん。なんだかすごく居心地がいい漫画です。
個性豊かで等身大な女子高生たちの存在感が素敵。
森田さんは無口 2 (バンブー・コミックス MOMO SELECTION) (2010/06/26) 佐野 妙 商品詳細を見る |
いい友達持ったわね
お久しぶりの新刊が出ました、「森田さんは無口」。
考えすぎて、思いやり過ぎて、相変わらず滅多に声を出せない彼女。
今回もやっぱり森田さんは無口なのです。
1巻と同じように、森田さんと個性豊かな友人たちとの日常を描いているわけですが
今回はより多彩なイベントでの彼女たちの様子を楽しめる内容になっているかと。
金魚を飼い始める森田さん。
今後は金魚がこの作品のちょっとしたマスコットキャラみたくなるのでしょうかw
金魚鉢を眺めるこのシーンは、少し大人びた森田さんも年相応に見えてかわいいです!
いや、いつもかわいいんですけど!
しかし2巻のベストショット森田さんはこのサンタコス。
もおおおお!!今回かわいいしか言ってない気がするけどやっぱりかわいい!!
ちょっと首を傾けてるのがポイントですね。
ブカブカ服でこの仕草…なんだか一層ロリっぽく見えますw
新キャラ牧先生はテンションの高いおねえさんキャラ。
真由のお母さんといい、いとこの雪乃さんといい、このキャラの年上キャラはいいなぁw
主人公である森田さんは本来だったら影が薄くなりそうな設定なんですけど
彼女を取り巻く環境はとても賑やかなので、
逆に寡黙であることが強い個性になっていますね。
けれど自己主張せず、声を出さない森田さんだからこそ
まれに彼女が起こす、強い意志による行動に、グッと来るのです!
今回で言うなら、お父さんに抱きつくところとかw
お父さんいいキャラしてますねー。嫉妬深い由美さんもかわいいすなぁ…!
ああ、そうそう。
忘れてはならないのが、コーヒーを飲めない山本さん。
クールに「コーヒーで」って注文したのに、実は強がっていただけというw
こういう普段は見られない女の子らしさには弱いです…!
しかし何気に森田さんってむっつりスケベですよねw
本に付いた牧先生のいけないシミを誤解したり(よだれでした)、身体を使うってことで変なこと妄想してしまったり(実技科目のこと)……彼女も思春期なんですねぇ。
物静かな女の子がひそかにもんもんとしてるのを見ると、胸が熱くなりますね。
けれど、これだけ森田さんかわいいかわいい言っておいて
一番好きなのは、女子高生同志でわいわい盛り上がってるシーンだったり。
女の子には笑顔が一番!
『森田さんは無口』2巻 ………★★★☆
やっぱりかわいい森田さん。なんだかすごく居心地がいい漫画です。
個性豊かで等身大な女子高生たちの存在感が素敵。